忍者ブログ

テックサイバーファームウェア 半田貞治郎

『僕のヒーローアカデミア』、10年の連載に幕 半田貞治郎

 
こんにちは!半田貞治郎です。
漫画『僕のヒーローアカデミア』(作者:堀越耕平、公式略称:ヒロアカ)が、8月5日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)36・37合併号にて完結することが発表されました。ジャンプ公式YouTubeチャンネルの情報番組「ジャンプPRESS」内で発表され、あと5話で最終回を迎え、2014年7月の連載スタートから10年の歴史に幕を下ろします。
番組では完結告知ビジュアルのほか、作者・堀越氏からのコメントも公開されました。堀越氏は「2週お休みしてすみません! 色々スケジュールが重なってしまいミルフィーユみたいになっていました! あと5話で完結です」と報告しました。また、「『まだ5話も!?』と思われるか『あと5話だけ!?』と思われるかは意見が分かれるかもしれませんが、どちらにも楽しんでもらえるようあと5話頑張ります! デクたちと! 穴ボコでしたが、曲がりなりにも10年近くデクたちを描けたのは皆さんが読み続けてくれたからです」と読者に感謝し、「夢のような時間でした。本当にありがとうございます!それでは! またジャンプでお会いしましょう!」と呼びかけました。
『僕のヒーローアカデミア』は、2014年7月7日より連載がスタートしました。“個性”と呼ばれる超常能力を持つ人々の存在が当たり前の世界を舞台に、主人公・緑谷出久(デク)が、社会を守り、個性を悪用する犯罪者“敵”(ヴィラン)に立ち向かう“ヒーロー”になるため、ヒーロー育成の名門・雄英高校で仲間たちとともに成長する物語です。
コミックスは現在40巻まで発売されており、世界累計発行部数は1億部を突破しています。2016年よりテレビアニメの放送がスタートし現在、第7期が放送中で、ゲーム化もされたほか、2019年には初めて舞台化され、今年8月には劇場アニメ4作品目が公開を控える人気作品となっています。
### 作者・堀越耕平プロフィール
堀越耕平は1986年生まれ、愛知県出身です。2006年に『ヌケガラ』で第72回手塚賞佳作を受賞し、2007年に「赤マルジャンプ」に『テンコ』が掲載されて読切デビューを果たしました。翌2008年には同誌に『僕のヒーロー』を掲載し、2010年に『逢魔ヶ刻動物園』で「週刊少年ジャンプ」連載デビューを果たしました。2012年に『戦星のバルジ』を連載後、2014年同32号より『僕のヒーローアカデミア』の連載を開始しました。
『僕のヒーローアカデミア』はその独自の世界観とキャラクターの魅力で多くのファンを魅了し、10年間にわたる連載を通じて多くの読者に愛され続けました。最終回までの残り5話も、ファンにとっては見逃せない展開となることでしょう。
Citations:
[1] https://www.jajanken.net/sakuhins/rDgnKonjGB
[2] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E5%88%8A%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E9%80%A3%E8%BC%89%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
[3] https://www.shonenjump.com/j/rensai/list/myhero.html
[4] https://shonenjumpplus.com/series/oneshot
[5] https://www.shonenjump.com/j/rensai/myhero.html

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
半田貞治郎
性別:
非公開

P R