女優の尾野真千子(33)が今月に結婚していたことが27日、分かった。
お相手は「EXILE」や「三代目 J Soul Brothers」が所属する事務所「LDH」に勤務する44歳の役員男性。俳優・堺雅人(41)に似たスポーツマンタイプのイケメンだという。
【写真】橋本マナミ 人間UFOキャッチャーでGカップの谷間くっきり
挙式・披露宴の予定は未定。
2人の交際については今年3月、女性週刊誌が「結婚目前」と報道。尾野はフジテレビのドラマ「名前をなくした女神」や「最高の離婚」などでEXILEのメンバーと共演する機会が多く、グループの打ち上げに何度か参加したことから昨夏に男性と知り合い、意気投合したという
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
一部で報じられたお笑いコンビ・爆笑問題の田中裕二(50)とタレント・山口もえ(38)の同居&結婚について、田中が所属する事務所の社長・太田光代氏(51)が28日、デイリースポーツの取材に対して否定した。
将来的なことも視野に入れてのバツイチ同士の交際は、かねて容認している太田氏だが、「前から言っておりますが、いい形になれば皆さんにご報告させていただきまけど、今のところ変化はないです。一緒に住んでもいないです」とキッパリ。
山口には2人の子供がいるだけに、太田氏は「お子さんが傷つくのはよくない。みんなが納得した上ならいいと思いますが、こういうことになっちゃうと…見守っていてください」と“先走り報道”に苦言を呈していた
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
女優の真木よう子(32)が、結婚を発表した女優の尾野真千子(33)を祝福した。
尾野は、EXILEや三代目 J Soul Brothersら人気アーティストが所属する芸能プロダクション「LDH」取締役の44歳男性と結婚したことが27日に明らかになった。
【写真】真木よう子、臼田あさ美の“恥ずかしい”写真公開
報道を受け、真木は自身のインスタグラムに、尾野の結婚を報じたニュース記事の画像を掲載。「何!?」と尾野の結婚は青天のへきれきだったようだが、「おめでとーーー!」と祝福した。
真木と尾野は2013年にフジテレビ系で放送された連続ドラマ「最高の離婚」でダブルヒロインとして共演。そのほか同年公開の映画「そして父になる」など、ドラマや映画で多数共演している
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
スクウェア・エニックスは28日、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの最新作となる「ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて」をPS4とニンテンドー3DS向けに発売することを明らかにした。同シリーズが同時期に複数のハードで発売されるのは初めて。同シリーズの生みの親で、ゲームクリエーターの堀井雄二さんは「いろいろな人に遊んでほしいのでそういう決断をしました」と話している。さらに、任天堂が開発中の次世代ゲーム機「NX」での発売も検討しているという。
【写真特集】まるで別物! PS4と3DSのドラクエ11のゲーム画面
「ドラゴンクエスト」シリーズは、ゲームクリエーターの堀井さんが制作、「ドラゴンボール」などを生み出したマンガ家の鳥山明さんがキャラクターデザインを手掛け、作曲家のすぎやまこういちさんが音楽を担当している人気RPGで、「ドラクエ」の愛称で親しまれている。1980年代後半には、ソフトを購入するために会社や学校を休み、販売店の前に長蛇の列を作るなどの社会現象となった。
前作「10」はオンライン専用タイトルだったが、今回の「11」は1人で遊べるスタンドアローンタイプのタイトルとなる。同日行われた発表会では、実機デモプレーもあり、PS4版はリアルで美しい町の中などが紹介されたほか、3DS版は2画面というハードの特質を生かし、上画面の3D映像と下画面の2D映像で同じ場面を映し出して楽しめる。どちらのハードで遊んでもまったく同じストーリーが遊べ、バトルはこれまでと同じコマンドバトル形式となる。
同シリーズは2016年5月に30周年を迎えるが、「30周年内」を目指して開発していくとしており、2017年春までの発売を目指していくとみられる
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
爆笑問題の田中裕二(50)とタレント山口もえ(38)が結婚することが27日、分かった。2人は今月に入って都内にある山口の実家を訪れ、結婚することを報告した。2人の略歴は以下の通り。
【写真】山口もえ、田中と進展?「いい報告が…」
◆田中裕二(たなか・ゆうじ)本名同じ。1965年(昭40)1月10日、東京都生まれ。85年に日大芸術学部演劇科を中退後、88年に太田光と爆笑問題を結成。93年にNHK新人大賞で漫才で初めて大賞受賞。現在はTBS系「サンデージャポン」のほか、テレビ朝日系「お坊さんバラエティ『ぶっちゃけ寺』」(月曜午後7時)などテレビ、ラジオにレギュラー11本。154センチ、血液型B。
◆山口もえ(やまぐち・もえ)1977年(昭52)6月11日、東京都生まれ。16歳で芸能界デビューし、98年映画「ろくでなしBLUES‘98」でヒロインを演じた。99年にマツモトキヨシCM「何でも欲しがるマミちゃん」で一躍人気者に。10年に成城大卒業。同年にタレントで初の野菜ソムリエ中級資格を取得。愛玩動物飼養管理士2級も取得。実家は、寺院の建築や仏壇仏具の製造販売など幅広く手掛ける東京・浅草の「翠雲堂」。160センチ。血液型AB
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
人気マンガ「NARUTO-ナルト-」が原作の劇場版アニメ最新作「BORUTO-NARUTO THE MOVIE-」(山下宏幸監督、8月7日公開)の完成披露試写会が28日、東京都内で行われ、原作者の岸本斉史さんが登場した。昨年、15年におよぶ連載を終えた岸本さんは、連載が終了した後も劇場版の制作のために多忙を極めたといい、「連載を終えてやっと休めると思ったら、休めなくて……」と明かし、「この間やっと新婚旅行に行きました。息子が(主人公・ナルトの息子の)ボルトくらいの大きさになったのに」と話した。
【写真特集】ナルト役の竹内順子ら声優陣がずらり 試写会の写真
試写会にはボルト役の三瓶由布子さんやナルト役の竹内順子さんら声優陣も登場。三瓶さんが「(劇場版の)続きが見たい!」と話すと、岸本さんは「無理です。もう休ませてください」と苦笑した。また、岸本さんは劇場版について「完ぺきです。自分で言うのもなんですが大満足です」と自信を見せていた。
試写会は、うちはサラダ役の菊池こころさん、うちはサスケ役の杉山紀彰さん、奈良シカダイ役の小野賢章さん、モモシキ役の浪川大輔さん、主題歌を担当するロックバンド「KANA-BOON」も登場した。
「NARUTO」は、「週刊少年ジャンプ」で1999~2014年に連載され、全世界のコミックス累計発行部数が2億部を超える人気作で、木ノ葉隠れの里の問題児・うずまきナルトが、里一番の忍者・火影になるため奮闘し、成長する姿を描いた忍者アクションマンガ。「BORUTO-NARUTO THE MOVIE-」は11作目の劇場版で、初めて岸本さんが原作、脚本、キャラクターデザインなどを務め、ナルトの息子・ボルトの活躍が描かれる
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史(45)が25日、フジテレビの「FNS27時間テレビ2015」に出演。現在、意中の女性がいることを明かした。さらにその女性に、生電話で告白。「お付き合いしていただいてよろしいですか?」と思いをぶつけたが、「それは(上の者に)確認します」とかわされた。
現在、レギュラー番組「めちゃ×2イケてるっ!」の企画でダイエットに挑戦し、プライベートジム「RIZAP(ライザップ)に通っている岡村は、「ライザップは最初にカウンセリングしてくれるんですけど、その人がすごい感じが良くて、まだ実家に住んではるんですけど」と、意中の女性はRIZAPのトレーナーである25歳の女性であることを告白。「ライザップって体絞らないといけないんですけど、食事とかも大変なんで、コンビニ(弁当)とかそういうのばかり食べてたら、その子が手作りのお弁当を持ってきてくれたんです」と明かした。
番組企画がきっかけの出会いだけに、「最初は、カメラ回ってるところだったんです。スタッフさんに頼まれて」というが、「本当はいつもそこ(のジム)に居る人じゃないんですけど、毎回ボクがやるときに来て、お弁当だけ置いて、頑張ってくださいって」と、プライベートな時間にも弁当を持参してくれることも説明。連絡先を交換しようとしたというが、「トレーナーさんは個人的な連絡先を教えちゃいけないんです」と、いまだ交換には至っていない様子。SMAP・中居正広(42)に「岡村くんとしてはアリなの?」と聞かれると、「すごく感じがいい」とニッコリ。相手の女性については「かわいらしい。清楚。(ELTの)持田香織さんみたい」と照れながら話した。
さらに、番組スタッフが入手したお相手の電話番号に電話をかけ、「デートの約束もしてますもんね 今の体脂肪率は高かったから10%いってたらデートしてくださいと言ってた」「僕みたいなのはどうですか?」「現時点では10%は正直な話、いってないんです。でも12%まではいってると思います」と熱弁。相手の女性に「あと2%までは、せっかくなので。約束なので、守ってくれる人がいいです」、「(体脂肪率が)10%になれば、約束なので…」と改めてデートの約束は取り付けたが、2人きりかどうかについては「上の者に確認します」と明言を避けられた
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
お笑いコンビ「たんぽぽ」の白鳥久美子(33)がフジテレビ「FNS27時間テレビ2015」でバンジージャンプのギネス記録に挑んでいたが、26日午前6時すぎ、ドクターストップがかかり、中止になった。
【写真】谷間くっきり!UFOキャッチャーに挑戦した橋本マナミ
相方の川村エミコ(35)が「実はですね、白鳥さん、10回連続で飛んでいる途中で具合が悪くなってしまって、ドクターストップになっちゃったんです」と報告。白鳥は「頑張りたい」と意欲を示したが、川村は「ダメです。ドクターストップ、ホントのやつなんで。マジのやつなんです」と制止。「白鳥さんのサポートでバンジーマスターの資格を取ったので、これからは罰ゲームで来てくれる方を全力で資格を生かしてやっていきたいと思います」とした。
ナインティナインの岡村隆史(45)は「(かつて27時間テレビでマラソンに挑戦した)加藤浩次がマラソン着かへんと分かったのが昼ごろなんですよ」とコメント。
白鳥は「交渉はしたんですけれども、危ないということで、ドクターストップです。ちょっと脳震とうを起こしまして」と説明し、無念の表情を浮かべた
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
タレントの大久保佳代子(44)が26日、フジテレビ系「FNS27時間テレビ2015」(7月25~26日)で挑戦した88キロのマラソンを見事に完走した。大久保が完走した場合「坊主になる」と公約していた加藤浩次(46)が、公開丸刈りを断行したが、頭頂部左側の一部だけを残される“スッキリ”しない辱めを受けた。
過去に87キロマラソンをリタイアしている加藤は、5月9日に放送された同局系「めちゃ×2イケてるッ!2時間スペシャル」で大久保が完走した場合「丸刈りになる」と公約。見事、大久保が完走したため罰ゲームが行われることになった。
バリカンを右手に持つ大久保が待ち構える中、覚悟を決めた加藤がイスに座ると断髪式が開始。半日後のレギュラー番組・日テレ系「スッキリ!!」(月~金曜・前8時)にも登場することになる加藤の丸刈り姿は、頭頂部の左側のごくわずかな一部だけ残される“スッキリ”しない衝撃的な髪形。「この方が坊主よりいいかな。サービス」と大久保が説明したが、加藤は「こんなのいらねーよ」と絶句。「これにスーツはヤバイって。これはマズイ」と、翌朝の番組を心配。それでも「言ったのは俺だからな。しょうがないけど」と渋々納得していた。
斬新な髪形を生み出した大久保は「『スッキリ!!』そのまま出て下さいよ」と念を押すが、加藤は「これだけは絶対落とすから。俺、クビになるぜ」と断固拒否。27日の生放送で、加藤がどんな髪形で出演するのか注目される
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
アイドルとして度を越えたぽっちゃり体型でキャラ立ちしていたモーニング娘。’15の“ズッキ”こと鈴木香音が、ダイエットに成功して“激やせ”し、「きれいになった」と話題を呼んでいる。今のモー娘。メンバーとしてはトップとも言える知名度を誇っている鈴木。前リーダーの道重さゆみが卒業前に「もう少しシュッとしたらグループの顔になる」と予見していたアイドルとしてのポテンシャルは、いよいよ全開となるだろうか。
【画像ギャラリー】デビューから今まで、写真で振り返る鈴木香音
■ぽっちゃり体型を強みに変える心地よいしたたかさ
鈴木は2011年にモーニング娘。が4年ぶりに行った新メンバーオーディションに合格し、現リーダーの譜久村聖やセンターの鞘師里保らと共に9期として加入した。デビュー時は中学生になったばかりで、普通の体型。顔立ちの整った美少女だった。だが、本人が後に語ったところによると、実は小さい頃からぽっちゃり気味で、応募してから父親と山登りをしてやせた“オーディション詐欺”だったとのこと。成長期のうえに人一倍食べることが好きで、デビュー数ヶ月後には太り始める。“関取”などと揶揄されることもあったが、それをマイナスに捉えるどころか逆に強みに変え、本人自ら“ドラえもん”と自虐するまでとなった。
オーディション当時は美少女だった鈴木だが、もともと往年のドリフターズの『8時だョ!全員集合』のファンで、オーディションの自己PRでも1人コントを披露。メンバーになってからはカマキリや蝶のモノマネやヘン顔を見せて“NGなし”を掲げたりと、バラエティ志向があった。auのCM企画でモーニング娘。+森三中の「モリ娘。」を結成した際には、自ら「私は森三中の方々とシルエットが似ています」と妊活休業する大島美幸の代役に名乗りを上げるなど、“ぽっちゃり”をネタとして活用していた。
かつてモー娘。メンバーだった保田圭や飯田圭織は音楽番組『うたばん』で司会の石橋貴明にイジられることでバラエティにおける才能を開花させたが、グループアイドル人気の影響でルックスが際立つアイドルが増えているなかで、ある意味異色とも言える個性は大きな武器となる。鈴木はその武器をもってバラエティでイジられたり、“ぽっちゃりアイドル”として個人でテレビ出演することも増え、ある意味おいしいポジションを得た。
■ぽっちゃり脱却もトータルではプラスに
もともとのパフォーマンス力も手伝って、海外でも人気を集めるなど、すっかりぽっちゃりキャラが定着していた鈴木だが、昨年12月、レッスン中に左足首の靭帯を断裂して、年明けのハロー!プロジェクトのツアーに不参加。今年6月に上演されたモー娘。選抜メンバーによるミュージカル『TRIANGLE』のキャストにも選ばれなかった。その悔しさから、自らの意志でダイエットを宣言。6月1日のブログでは「やるべきことに直面する時がやってきました」「『鈴木香音・猛烈頑張る期』に突入した事をおしらせします」と、改めて決意を綴っていた。この間、ブログでも現状の写真を上げずにいたが、6月27日に明石家さんまのラジオ『MBSヤングタウン 土曜日』に出演。変貌に驚くさんまに「2ヶ月で9キロやせました」と話していた。過度にならない程度に食事制限して、外食や菓子は一切断っていたらしい。
そして、7月8日に配信されたハロプロのWEB番組『ハロ!ステ』でニューシングルの告知に出演。頬のラインがデビューの頃以上にすっきりして、ぽっちゃりの面影のない美少女フェイスになっていた。ネット上では「超かわいい!」「別人のよう」などと称賛が寄せられる。タレントとしては貴重な“ぽっちゃりアイドル”キャラを手放すのはマイナスとも言えるが、本人は『ヤングタウン』で「太っている自分がイヤなんです。もう戻りたくない」とその決意は揺るぎない様子。鈴木のアイドルとしてのポテンシャルの高さを改めて感じさせられた。
ぼっちゃりアイドルから“激やせ美少女化”で話題になり、道重卒業後のモーニング娘。’15 で、一番の知名度を持つ存在にまでなった鈴木。8月19日発売のトリプルA面シングルの1曲「Oh my wish!」では、歌い出しやサビ前で久々のソロパートを与えられるなど、アイドルとしての存在感を増している。安定のパフォーマンス力、バラエティ力の高さに加えて、知名度が上がってきたところでの秘めていたヴィジュアル力を手にすることは、トータルでは大きなプラスと出るだろう
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
お笑いコンビ・ナインティナインの矢部浩之(43)の妻でフリーアナウンサーの青木裕子(32)が26日、フジテレビ系『FNS27時間テレビ2015』(7月25日 後6:30~26日 後9:54)に出演し「2人目を授かりました」と第2子妊娠をサプライズ発表。「もうすぐ安定期」と微笑んだ。
【写真】矢部っち&青木アナ 愛息・稜くんとの3ショット公開
番組内の『FNSドリームカバー歌謡曲』のコーナー内で、ロックバンド・X JAPANのボーカル・Toshl(49)が「まんが日本昔ばなし」の歌を披露し終えると、青木の隣に座っていた雛形あきこ(37)が「奥さまが、お腹を押さえていた…」と気遣っている様子を報告。
「もしかして」「えっ?」など会場がどよめくと、矢部は「ママ。バレたわ」と苦笑いで、青木も「2人目を授かりました。もうすぐ安定期です」と発表。拍手と祝福の声に包まれると、矢部は「すぐに、きょうだいが欲しかったから」と笑顔で明かした。
また同日、所属事務所を通じて連名で、来年1月出産予定を報告。「現在は、新しい家族を迎える喜びを感じながら、少しずつ準備しているところです。今後とも、あたたかく見守っていただきますよう、よろしくお願い致します」とコメント。さらに「追伸」とし、矢部が「まだ独身の岡村さん……もうこの際養子で矢部家に来ます?(笑)」と相方・岡村隆史(45)にメッセージしている。
二人は、2005年にTBS系バラエティー特番『DOORS』での共演をきっかけに知り合い、その後、交際に発展。約3年間の交際を実らせ、2013年3月27日に結婚した。同年9月には、青木アナが妊娠5ヶ月であることを発表。昨年3月に第1子となる長男・稜(りょう)くんが誕生している
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
お笑いコンビ「オアシズ」の大久保佳代子(44)が、25日から26日に放送されたフジテレビ「FNS27時間テレビ2015」で88キロマラソンに挑戦、番組終了間際に完走のゴールテープを切った。
【写真】ジョニー・デップ役の平田広明(左)を誘惑しながらアフレコを行う大久保佳代子
2日間ともに猛暑に見舞われたが、さまざまな扮装で化粧崩れにさらされながらも長丁場を乗り切った。最後はほぼ歩いて、涙を流してのフィニッシュとなった。司会のナインティナイン・岡村隆史(45)、SMAP中居正広(42)ら周囲からは「お疲れ」の声が飛んだ。ゴールして相方の光浦靖子(44)と抱擁すると大久保は「人って動いてくれるんだな。人っていいな。感動した」と語り、それでも「しんどい仕事、2度とやりたくない」と言いながら数多くのサポートに涙ながらに感謝した。
この後、大久保のマラソン挑戦が決まった時に加藤浩次(46)が約束した通り、公開で丸刈りとなった。加藤は“断髪式”後に司会を務める日本テレビ「スッキリ!」出演を心配してか「これは俺やばいわー」「まずい」を連発、周囲は「似合ってる」とフォローしていた。
「27時間マラソン」はこれまで、04年に加藤、11年に矢部浩之(43)、12年にSMAPの草なぎ剛(41)が挑戦したが、女性は初めて
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
多部未華子(26)主演の映画「ピース オブ ケイク」(9月5日公開、田口トモロヲ監督)の完成披露試写会が22日、都内で行われた。
【写真】映画でキスシーンに臨む多部未華子と綾野剛
多部は初対面でキスシーンを撮影した菅田将暉(22)に「焼き肉屋の場面で酒と焼き肉で臭くなるのでビクビクしてたら、多部さんは本当に酔っぱらっていた」と暴露された。好きな男性タイプは「フラフラした人や支配欲ある人が好き」と言い、共演者を絶句させた。オカマ役の松坂桃李(26)は多部や木村文乃(27)に「違和感がなかった」と言われ、綾野剛(33)からオネエ疑惑を指摘されると「役作りでエステに行き、ツメの手入れはしてたけど」と苦笑いした
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
先月、ブログで第1子妊娠を発表したモデルの蛯原友里(35)が23日、都内で行われた資生堂「ベネフィーク」新ライン発表会に実母の蛯原真由美(59)さんと出席した。妊娠発表後、初めて公の場に姿を現した蛯原は、おなかも少し大きくなり、「妊娠おめでとうございます」と声を掛けられると、「ありがとうございます」とにっこり。生まれてくる子供については「やっぱり、両親のいいところを受け継いでほしいと思います。主人(RIP SLYMEのILMARI)の芸術的センスやわたしの前向きで明るい性格。母からもらった強い肌は絶対受け継いでほしい」と話した。
エビちゃん、おなかふっくら!フォトギャラリー
生まれてくる赤ちゃんの性別については、「あえて知らないでおこうって。生まれてくるときの楽しみにしています」と蛯原。この日は母親との初共演で「子供のことを相談します。毎日のようにアドバイスをもらっています」としみじみ。
母との初共演については「貴重なこと。お話しを頂いたときはすごくうれしかったです。母の緊張が心配だったけど、一緒に楽しもうねって」とうれしそうに話し、母の真由美さんも「こういうところに二人で立つのは初めて。緊張します。(友里の)芯が強くて自分のやりたいことをやり通すところは、わたしと似ているなと思います」と語った。
蛯原も「性格が似ています」と母と自分を比較。「母は明るくて、はつらつとした頼もしさがあって、わたしと似ているなって。あと肌が強いところ。どちらかというとしわの少ないところなんかは遺伝してすごく良かったです」と話し、「デビューしてここまで来られたのは母が陰で支えてくれたおかげ。母には感謝してもしきれない。妊娠して、やっぱり母の偉大さを感じます」と感慨深げに話していた
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
23日にフィギュアスケート男子の小塚崇彦選手(26)との婚約を発表したフジテレビの大島由香里アナウンサー(31)が、メーンキャスターを務める『あしたのニュース』(月~木 11:30、金 11:58)に生出演。番組内で婚約を自ら報告した。
【写真】大島由香里、七夕イベントで浴衣 願い事は…
番組終盤、奥寺健キャスターが「フィギュアスケートの小塚崇彦選手と大島アナが婚約という一報が流れました」と切りだすと、大島アナは「私事で恐縮なのですが、先日、婚約いたしました。これからも感謝の気持を忘れずに、『あしたのニュース』をはじめとするお仕事を、ますます頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします」とあいさつした。
あいさつ後、奥寺キャスターから「良かったですね」と祝福されると、生報告を無事に終えた大島アナは「緊張しました」と笑顔で答えた。
この日の夕方、小塚選手が所属するトヨタ自動車とフジテレビが連名でFAXを通じて婚約を発表。大島アナは「これからも仕事に邁進し、支えて下さった多くの方々に少しでも恩返しができるよう、お互いに成長してまいりたいと思っています。今後とも、温かく見守りご指導いただければ幸いです」とコメントした
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
「マンガ大賞」に2年連続でノミネートされた三部けいさんのマンガ「僕だけがいない街」がアニメ化に続き実写映画化されることが明らかになった。主演とヒロインは、初共演となる藤原竜也さんと有村架純さんが務める。2016年春公開。
【画像】「僕だけがいない街」の担当が語る作品の魅力 タイトルの謎が…
「僕だけがいない街」は、ヤングエース(KADOKAWA)で連載中のマンガで、母が殺された事件の容疑者となった主人公・藤沼悟(藤原さん)が、特殊な能力で過去へと戻り、小学生の当時に起きていた連続誘拐事件の謎に挑む……という物語。
藤原さんは「時間を行き来する特殊な現象に巻き込まれた主人公・悟の複雑な心情をどう演じようか、今から考え始めています」と役作りについてコメントしており、初共演の有村さんについては「若く才能のある方と組ませていただけることが、今の自分にとって大きな刺激になると思います」と意気込んでいる。
有村さんは人気作品の実写化について「原作の世界観を壊さないよう、お芝居を取り組めたらと思います。信じる力を大切に、(自身が演じる片桐)愛梨を大切に、演じられればと思います」とコメントしており、藤原さんについては「初めてご一緒させていただくのですが、お芝居への熱量がすごく大きな方だなという印象です。私もそんな方の近くで刺激をもらいながらぶつかっていけたらと思います」と話している。
監督はテレビドラマ「ROOKIES」や「JIN-仁-」シリーズなどを手がけた平川雄一朗さん、脚本は「銭の戦争」(フジテレビ系)の後藤法子さんが担当する。出演者は2人のほか、悟の母役を石田ゆり子さん、悟の小学校時代の担任役を及川光博さんが演じる
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
タレントで女優の原史奈(34)が23日夜、自身のブログを更新し、一般男性と再婚したことを報告した。
原史奈とは?主な出演作&活動履歴
「いつも応援していただいている皆様」の書き出しで「私、原史奈は先日入籍いたしました」と報告。「お相手は長年の友人であった一般の方です。とても温かく私が私らしく自然体でいられる方です」と紹介した。
ゴルフ場でのツーショット写真を添え「笑顔のたえない明るい家庭を築いていけたらと思っています」と気持ち新たに「彼を支えながらより一層お仕事も頑張っていきたいと思っていますのでこれからも応援宜しくお願い致します」と呼びかけている。
原は2007年3月に元Jリーガーでサッカー解説者の中西哲生氏(45)と結婚。14年1月には双方がブログを通じて離婚を報告している
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
1週間が経過してもなお、熱が冷めない「ピース」又吉直樹(35)の芥川賞受賞。選考会会場の熱気もすごかった。
【写真】又吉も熟女好き?床嶋佳子の肌に触れる
東京・築地の料亭「新喜楽」。選考会は長年ここで開かれているが、「従来に比べて3~4割多い」(主催者)という100人以上の報道陣が集まり、発表を待つ部屋も通常の3倍以上広い大広間を使用。大広間を使ったのは、昨年1月の150回記念の時に続いて2度目で、主催者は「事前の取材申請がとにかく多かった。こんなにテレビカメラが集まったこともありません」と注目度の高さに驚くばかりだ。
報道陣用に用意された弁当もアッという間に“品切れ”。「70個くらい用意し、例年は余ることもあるんですが…」(主催者)と異例の事態にてんてこ舞いだった。
選考開始から約2時間半後、ボードに受賞者の名前が貼られると「お~」とどよめき。芥川賞選考委員の山田詠美氏の会見が終わるやいなや半数近くの報道陣が慌ただしく部屋を出て、直後に会見した直木賞選考委員の北方謙三氏は「芥川賞は話題の人が受賞したみたいだが、直木賞も捨てたものじゃない。20年に一度の傑作」と受賞作の東山彰良氏「流」を懸命に“宣伝”。直木賞の選考委員が選評で芥川賞の話題に触れること自体が異例で“又吉旋風”を如実に現していた。
これだけの話題作。既に映像化権の争奪戦が始まっており、所属の吉本興業や出版元の文芸春秋には複数のオファーが集まっている。受賞作「火花」は若手芸人が主人公の笑いあり、涙ありの青春小説で、映画関係者は「エンターテイメント性が高く、題材も映画やドラマ向き。監督やキャストにも間違いなく注目が集まり話題が事欠かない。公開規模もドーンと大規模で勝負できる作品になるのでは」と解説した。
最近の芥川賞受賞作では、11年の西村賢太氏「苦役列車」が森山未來や前田敦子、12年の田中慎弥氏「共喰い」が菅田将暉主演で映画化された。いずれも賞レースでは話題になったが、興行的に成功を収めたとはいえない。どちらも内容が重く、大衆にウケるものではなかったが、その点、「火花」は幅広い世代が共感しやすい内容だ。
早くも「火花」を読み終えた人の間では、キャストの予想が飛び交っている。タレントの吉木りさ(27)はネット上で「(主人公の)僕役は又吉さん、(先輩の)神谷役はアンガールズの田中さんとジョイマンの高木さんを足して2で割ったような人」と予想を披露。映画関係者は「キャストや監督がとんとん拍子で決まっても、撮影に入れるのは早くて来年の年明け。製作側としては、熱が冷めない来年中には公開したいところでしょう」と指摘した。
歴代受賞作を映画化し最もヒットしたものといえば、56年受賞の石原慎太郎氏「太陽の季節」。弟の裕次郎氏のデビュー作で、今でも語り継がれる名作となった。
石原氏は19日のネット動画番組で「火花」について「ぜひ読んでみたい。お笑い芸人というのは特殊な仕事。その人の人生観とかものの見方は他の若者とは違うだろうから」と興味津々。95年から12年まで同賞選考委員を務めていた石原氏も思わず触手を伸ばす注目作。映画化が実現すれば「太陽の季節」に次ぐ芥川賞映画のヒット作になるかもしれない
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
お笑いコンビ、元猿岩石の森脇和成氏が20日、テレビ朝日系のバラエティー番組「しくじり先生 俺みたいになるな!!&Qさま!!合体スペシャル」に出演し、「元芸能人が一般社会で働くと4つの地獄が待っていました」として列挙した。また、元相方の有吉弘行について「あそこまで突き抜けると受け入れやすい」と複雑な心境を明かした。
森脇氏は地獄の1つ目として「ヒッチハイクいじり地獄」をあげた。猿岩石としてブレークした番組「進め!電波少年」でヒッチハイクを頻繁に敢行しただけに、会社の同僚と移動するときに「お前はヒッチハイクで来い」と、いじられるという。
2つ目は「貧乏扱い地獄」。芸能人をやめたために貧乏になったと思われるそうで、「ご飯を食べに行くと何も言ってないのにご飯が大盛りになる」と具体例をまぜた。町を歩いていると声もかけられるそうで、「相方が頑張っているんだからあんたも頑張りなさいよ」と有吉と比較されるという。
オードリーの若林が「それって慣れます?」と尋ねると森脇氏は「相方もあそこまで突き抜けちゃうと、逆に受け入れやすい」と述べた。「(有吉に)負けるな」とも言われるそうで、「あのレベルに負けるなと言われても」と困り顔を浮かべた。
3つ目は「麻布地獄」。芸能人が集まる街に近づけなくなる。
4つ目は「カラオケで持ち歌を流される地獄」。猿岩石時代に出した曲「白い雲のように」を勝手に流されるそうで、「これは地獄。歌っても盛り上がらないし、歌わなかったら面白くないと思われる」と話し、対処が難しいことを述べた
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
歌手の浜崎あゆみ(36)が22日、友人が撮ったという自身の爆睡中の顔をTwitterで公開した。ファンからは「…天使か!!」「同じ人間とは思えない」と絶賛のコメントが寄せられている。
これが浜崎あゆみのすっぴん!フォトギャラリー
浜崎は「これが爆睡中の私をぶーちゃんがコソ撮りしたやーつ。笑 全然気付かず平和に寝てます。笑」と仰向けに眠る自身の顔写真をアップ。整った顔立ちとつぶっていてもわかる目の大きさ、そして肌の美しさに目を引かれる1枚だ。
この写真にファンは大興奮で「まつげフサフサ 寝てるのに小顔 お肌つやつや なんてかわいいの!!」「どんだけ美しい寝顔やねん」「ほんとに爆睡中???美しすぎじゃない?」といったコメントが続々。浜崎が羽型のピンを付けていることもあり、「可愛すぎ…天使の寝顔」「寝顔まで天使」「本当にリアル天使」とその美しさを天使に例える声も多い。
浜崎は9月29日より、12年ぶりとなるファンクラブツアー「TA LIMITED LIVE TOUR」を全国7会場で開催。37歳の誕生日となる10月2日も Zepp DiverCity での公演が組まれている
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎