タレントおのののか(23)が19日放送のフジテレビ「逃走中~めちゃ×2本気で逃ゲてるッ!~」(後7・00)に出演。見事130分間を逃げ切り、賞金156万円を獲得したが、その逃げ切り方に対してインターネット上で賛否両論の声が上がっている。
【写真】おのののか、ピンクパンサーのミニスカ姿
「逃走中」は限られた場所と時間の中、ハンターから逃げ切ることに成功すると賞金を得られるゲーム。今回は同局「めちゃ×2イケてるッ!」(土曜後7・57)とコラボレーション。ナインティナインの岡村隆史(44)らメンバーが歌舞伎俳優の片岡愛之助(43)ら特別ゲストとともに逃走劇を繰り広げた。
問題となったのは、おのが岡村にゲーム途中で守ってもらったのにもかかわらず、その隙にハンターから逃げた場面。ネット上には「人を盾にして逃げ切った」「逃走成功の仕方がちょっと…」「人を盾にしすぎだよ」「女子の武器を使った」など批判が集まった。
だが「逃走中」は賞金を獲得するために参加者それぞれが試行錯誤しながら逃げ切る頭脳戦も見どころの一つ。巧みな心理戦が反映され、おのが取った“戦法”もルールに乗っ取った正当な逃げ切りだったので「別にルール違反したわけじゃないんだから」や「まじめにプレーしていた」と、おのを擁護する声もあった
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
グラビアアイドル・橘希(24)が20日、都内でファーストDVD「LOVE&HOPE」の発売記念イベントに登場。本紙既報通り、女優・倉科カナ(27)の妹であることを認めた。
「ミスサイパン2014」にも選ばれた橘はT157・B87・W58・H84のスラリとしたボディーを持つ美女。本紙では今年6月に橘が人気女優・倉科の妹であることを報じた。
この日の囲み取材で、本紙が改めて倉科の妹なのか問うと、橘は少し硬い笑顔を見せながら「そうですね」と事実と認めた。
現在はグラビアに加え、日本テレビ系ドラマ「デスノート」に出演するなど女優としても活動。目標とする女優は姉ではなく「永作博美さん。テレビ、舞台と幅広く活躍されていますし、何歳になってもきれい」という。
DVDではビキニはもちろん、かわいらしいニットセーター姿も披露。「一番セクシーなのは背中ががっつり開いているワンピース。大人な私が出ている。点数は75点。まだまだ見せられる」と語り、今後のグラビア活動にも意欲的だった
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
男女ユニットの「Every Little Thing」の持田香織(37)が20日、一部で報じられた結婚について「詳細が未定」「決まったら報告します」とする談話を発表した。
【写真】艶やか…持田香織の振り袖姿
持田は「いつも応援してくださる皆様へ」とし、「大変お騒がせ致しております。ただ今出ております情報に関しましては、まだ、詳細が未定のこともありますので、決まりました際には、改めてきちんと、私から皆様にご報告をさせていただきます。何卒、宜しくお願い致します。持田香織」とした。
関係者によるとお相手の男性は30代前半でジムのインストラクター。今年1月から交際。婚約はまだしていないという。所属事務所は「プライベートは本人に任せている」としている
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
文才が花開き、ついに芥川賞も受賞!自ら書いた小説が104万部も出版されるなど今注目の芸人。彼の頭の中はいったいどうなっているのか? 取材を重ねてわかったことは、彼は努力の人だったということ。売れない頃、バイトに精を出し少しでも良い暮らしをしようとするライバルたちを横目に、風呂なし・トイレ共同のアパートでひたすら本を読みふけり、大学ノートにネタを書き続けた日々。「その時があったからこそ、今の自分がある」と、振り返る。そんな彼が口にした「芸人の経済学」とは意外なものだった。
読破した本は2000冊以上という、お笑い界はもとより、芸能界きっての読書家として知られ、これまでエッセイや短編小説も発表するなど、知性派のイメージが強い又吉直樹。この春よりリニューアルするNHKの経済学番組『オイコノミア』で経済を語っている。文学とは違い、経済がテーマとなると、本人にも戸惑いがあったという。
「やっぱりお金の話がメインになると思ったんです。僕、これまで、ほとんどお金に関しては、無縁というか、ま、無縁ではありえないんですけど、深く関わってこなかったので、この仕事のお話をいただいた時は、どこまで話についていけるかなと、正直不安でした」
だが、番組が回を重ねるごとに、意外な事実が判明する。彼がこれまでの人生で選択してきた“生き方”が、実は、最先端の経済理論に、ことごとく当てはまることが明らかになっていくのだ。
◎家賃2万5000円の風呂なしアパートに住み続けた理由とは?
例えば、東京での下積み時代のこと。又吉は、吉本興業の養成所に通っていた時を含めて、生活が維持できる程度の必要最低限のアルバイトしか、やってこなかったという。それは、実家からの仕送りが多かったとか、貯金があったからというのではない。お金は全然なかった。しかし、あえてバイトをしない、という選択をしたのだ。
「同期のヤツとかは、大体週3とか週4でバイトして、月15万円くらい稼いで、風呂付きのアパートに住んだりしてました。同世代の大学生と同じような生活をしようとしてたんです。それを見て、すごい違和感があったんですよ。“何しに東京に来てるんだ?”って」
その時の又吉は、仕方なく月に5~6回バイトに行って、風呂なし・トイレ共同の家賃2万5000円のアパートで暮らしていたという。極力バイトをしないようにして、同期たちがバイトに割いている時間を、お笑いのネタを書くことに費やしていたのだ。
「お笑い芸人として売れることを目標とするなら、お笑いに費やす時間をまず確保しなければダメですよね。バイトを週1回にすれば、週の半分バイトしているヤツが5年間かけてお笑いに費やす時間を、2年半で確保することができるはず。もし、そのふたりの才能が同程度なら、売れる可能性が2倍早くなると考えていました」
このような、限られた資源(この場合は時間)の投資すべき順序を考えることは、さまざまな国の所得格差を経済モデルから分析する開発経済学の分野でも重要視されている。
「そのときの僕の考え方について、番組に出演している先生からは正しいと言われて、ああやっぱりな、と思いました。同時に、自分の中にも経済の合理性があったんだなという驚きも。でも、なかなかこの考え方は、世間では通用しないですよね。普通、きちんとバイトをしながら、夢を追っているヤツのほうが偉いと思われるじゃないですか。僕の場合は、結構、周りにも迷惑をかけてましたから(笑)」
知り合った人には、お米を送ってくれるように頼んだり、本当に空腹が辛くなった時は、お笑いライブのチケットを売っていて、興味を持ってくれた人に、「今日はどちらでご飯を食べるんですか? 僕もお邪魔していいですか?」などと聞いたことがあったという。
「芸人仲間からも、アイツは人間としてヤバい、とか言われてました(笑)。ただ、それができたのは、自分のやっていることは間違っていないという確信があったから。あと、こういう話は、お笑いのライブでも話せるので、そんなに悲惨な気持ちではなかったんですよね。空腹は辛かったですけど(笑)」
◎自分の夢を諦めずに達成する「経済学的ノウハウ」
もうひとつ、例を挙げよう。又吉といえば、サッカーが得意なことでも有名だ。高校はサッカーの強豪校へ行き、大阪府代表としてインターハイに出場した経験を持つ。高校卒業後の進路としては、大学への推薦やサッカーチームのある企業への就職という道もあった。しかし、中学生の頃から、芸人になることを決めていたという。
「中学生の時に、芸人にならなかった自分をイメージしてみたんです。別の仕事に就いて、結婚して、子供もできて、夕飯を家族で食べながら、お笑い番組とか見ていると思うんですよ。で、そこに出ている芸人を見ながら、“こんなんオモロない、おれのほうが全然オモロいよ”なんて言ったりしている……それを想像したら、すごいストレスになったんですね。そんなストレスを味わうくらいなら、芸人を一回やって、自分の限界を知って、辞めた方がまだマシだと。それなら、“コイツらのおもしろさはオレにはわからへんけど、きっとこの番組に出ているんだからスゴいんやろな”と思える気がするんです。自分が本当にやりたいことを、納得するまでやることが、大事なんだと思います。たとえ、成功しなくっても」
経済学に「時間非整合」という理論がある。時間が経過することで、ものの見方や考え方などの価値観が変わってしまうことを指している。卑近なケースでいうと、将来の目標を決めても、時間が迫ってくると、煩わしさやネガティブな面が意識され、諦めるということが起こりやすい、という理論だ。
それを防ぐためには、まず、将来についてじっくりと考えておくこと、そして、なるべく早くその目標に向かって具体的な行動を起こすことが重要になるという。また、目標を口に出す「コミットメント」を行なうと、自分への強制力になると説かれている。
又吉の場合は、中学生から将来のイメージを明確に持ち、高校時代も1年生のときから、芸人になるために、「卒業後は父親の仕事を継ぐ」とサッカー部の監督に嘘をついていたとか。卒業後の進路として、サッカーの選択肢を排除するためだ。これは、もともと「自分の目標を口に出して言うことが嫌いだった」という、彼ならではのコミットメントといえるだろう。
◎実は“つぶし”が効く芸人という職業
生来のセンスに加え、努力、さらには、意図せざる合理的な選択などによって、ピース・又吉は売れっ子芸人として活躍することになる。だが、今の彼のようなポジションにいる芸人はほんのひと握り。夢を目指すといえば聞こえはいいが、挫折をしたときのことを考えれば、その人生にはリスクがつきまとう。長らく続いているお笑いブームの影響で、芸人を目指す若者は後を絶たないが、辞めていったその他大勢はどうなっているのだろうか。
話題の小説『火花』に、そのあたりの状況が描かれている。実は、芸人はつぶしが効く職業なのだという。
「芸人を辞めた人間は、営業職に就くケースが多いみたいで、不動産会社や携帯電話の販売会社などに転職してますね。で、すぐに結果を出して、店長とかになったり。僕なんかより、メチャメチャ稼いでいる人、いっぱいいますよ。人を笑わせる技術は、少なくとも普通の人よりはあるので、営業では有利になるんだと思いますよ。僕は、全く営業には向いてないと思いますけど(笑)」
お笑いのスキルを磨くということは、ビジネスで必要とされる、コミュニケーション能力を養うことにつながっているというわけだ。お笑いブームが一過性で終わらない背景には、こうした理由があるのかもしれない。
また、『火花』では、主人公の芸人が、先輩芸人のエピソードをノートに書き溜めていく姿も描かれている。何年にもわたって書き続けられているシーンは、作者である又吉自身が、小学生時代から書き続けてきた“ネタ帳”を連想させる。
「普通の大学ノートなんですが、100冊以上にはなってますね。ネタ帳とはいっても、きちんと形になっているものではなく、とにかく発想だけを書き溜めています。書いた時は実現できそうもないネタでも、そのうち技術が身に付けばできるかもしれない、というものも含めて。だから、コントになるのか、漫才になるのか、それ以外の何に使えるのか、わからない雑な状態のままになってます。きっと、小説のネタにもなると思います」
そうしたネタ帳も、経済学の視点から見ると、立派な、先を見越しての「貯蓄」となる。「実際、僕自身も、将来、歳を取って、ネタが浮かばなくなったら使えるだろうと思っていた部分もあるのですが、最近ヤバイなと感じているのは、すでにもう、かなり使い始めているんですよ(笑)。まだ、34歳なんですけどね。ネタ帳を見返して、19歳とか20歳の頃の自分の発想にハッとしている。まずいなと思いつつも、書いておいてホンマに良かったと」。
又吉は、常々こんな言葉を口にしている。「経済学は、人生における落とし穴や迷子になりがちな場所を教えてくれる“地図”になり得るもの」と。それは今の彼の実感だろう。若い時にたっぷりと自分への投資を行ない、芸人としての膨大な資産を保有している彼から、さて、次はどんな創作が生み出されるのだろうか。
★又吉直樹さん
1980年大阪府寝屋川市生まれ。身長164cm、B型。1999年NSC東京校5期生に。2003年、同じ期の綾部祐二と「ピース」を結成。高校時代は名門・北陽高校でサッカー部に所属。趣味は読書で、太宰治、芥川龍之介らをリスペクトし自らも小説を執筆。著書に『第2図書係補佐』『東京百景』などがある。2015年、雑誌『文学界』に発表した小説『火花』が話題となり、3月11日に単行本として発売。初版は15万部という異例の部数に。そして先日、第153回芥川賞に輝いた。レギュラー番組に『オイコノミア』(NHK)がある
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
テレビ朝日系ドラマ「相棒」の新シーズンに反町隆史が水谷豊演じる杉下右京の新相棒として加わることが分かった。水谷とは初共演となる。
【新シリーズ発表のお知らせ】
今年で初放送から15年を迎えた「相棒」は、警視庁特命係警部の杉下右京とその相棒の活躍を描く刑事ドラマ。寺脇康文演じる亀山薫から始まり、及川光博演じる神戸尊、そして成宮寛貴演じる甲斐享と引き継がれた相棒が新たなステージへと進む。
3月18日に放送された「相棒 season13 最終回2時間スペシャル ダークナイト」では、甲斐享が逮捕されるという衝撃的な内容で反響を呼んだ。特命係の杉下右京もその責任を取って無期限停職となり、1人海外へと飛び立った。果たして杉下右京はどのように日本に帰ってくるのか? そして“新しい相棒”との出会いはどうなるのか? 特命係は従来のまま存続するのか?
主演の水谷は新相棒となる反町について「いつか一緒に仕事をしたい役者の中に、いつも反町隆史さんがいました」と“出会うべくして出会った相棒”だとコメント。反町は水谷に会った印象に触れ「お話しすると気さくな方で、また作品に対する熱い想いを感じました。今回、僕が演じさせて頂く役を通して、水谷さんのその熱い想いに応えたいです」と出演を楽しみにしているとコメントしている。
新シーズンの「相棒season14」は10月より毎週水曜21時枠で2クール放送される
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
元モーニング娘。の矢口真里が、安倍なつみ、辻希美らモー娘。OGとともにフジテレビで25、26日に放送される「FNS27時間テレビ2015 めちゃ×2ピンチってるッ!~本気になれなきゃテレビじゃないじゃ~ん!!~」に出演することが18日、分かった。18日に放送された「めちゃ×2イケてるッ!」内で発表された。モー娘。を生徒に迎えた「岡村女史高等学校。」(※通称・岡女)も14年ぶりに復活する。
今年で29回目を迎える「27時間テレビ」は「本気」をテーマに、ナインティナインが4年ぶり3回目の総合司会を務める。岡村隆史は「ホンキーマン」としてEXILEや劇団四季とコラボし、本気の超豪華ダンスライブを披露する。
矢口、安倍、辻、飯田圭織、保田圭、石川梨華、吉澤ひとみらのモー娘。OGは18日の放送で猛特訓の様子を公開。ホンキーマン姿の岡村は矢口の名前こそ出さなかったが「『あんなことあったのに番組使うんですか』『バラエティー出して反省してるんですか』って、そんなクレームまで」などと、矢口のバラエティー復帰についてクレームがあったことをネタにし、元モー娘。らはクスクス笑い。
矢口が岡村に向かい、「先生、私、27時間出ない方が…」と苦笑いしながらたずねると、「本気やったら何でもええねん。本気の浮気やったらええねん」と矢口の自宅不倫騒動をネタにし、すかさず「辻ちゃんなんか、どんだけ炎上してんねん。お弁当作ってお弁当(ブログに)あげたら炎上してんねん」と辻のブログ炎上騒動までネタにし、爆笑となった。
27時間テレビでは、岡村の「モーニングおっさん」が復活し、モー娘。OGとのコラボダンスを披露する
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
お笑いタレントのスギちゃん(41)が17日、かねてより交際していた13歳年下の一般女性と婚姻届を提出した。所属事務所が同日に発表した。
【写真】同じ芸人のピース又吉は大出世!芥川賞受賞でピースサイン
スギちゃんは同日にブログを更新し、「今日の深夜0時に婚姻届を提出してまいりましたぜぇ」と報告。「今日は年に5回しかない、何かを始めるには最高の日と言うことで17日にした」とゲンを担いで17日に日付が変わるとすぐに役所の夜間受付に行ったという。
しかし台風の影響を受け、「0時を回った途端突風が吹いて傘めちゃめちゃになったぜぇ」とビニール傘が壊れた画像を掲載。「それ以外も色々あって本当に今日っていい日なの?だぜぇ」と散々な目に遭ったが、「でも無事に届けれたので良かったぜぇ」と新たなスタートを切ってひと安心の心境をつづった。
スギちゃんは今年6月11日に行われた「第1回一発屋オールスターズ選抜総選挙2015」(8月10日開催)の発表会見で婚約を発表。「プロポーズは一発で!“幸せにします”と一発で決まりました。向こうも一発で応えてきやがったので、あいつも一発屋です」と幸せいっぱいに話し、入籍時期については「(向こうと)話し合いで」としていた
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
女優の広末涼子(34)が第3子女児を出産したことが17日、分かった。所属事務所の公式ホームページで発表した。母子ともに健康。
【写真】11年の第2子出産後の復帰作では元ストリッパー役を演じた広末涼子
広末は出産について「この度、無事に女の子を出産できたことをご報告させていただきます。透きとおるような新しい命を目の前にし、今は改めて、この世界の美しさを感じさせてもらっています。たくさんの皆さまへの感謝の気持ちと同時に、これから益々精一杯作品に関わらせていただくことで、幸せと笑顔の連鎖を生み出すことのできるような女優さんになれるよう、決意を新たに努力してゆきたいと感じております。どうか、これからもよろしくお願いいたします。感謝の気持ちを込めて」とコメントを発表した。
事務所によると、今後は体調を見守りながら仕事を再開していくとしている。
広末は03年にデザイナー岡沢高宏氏と結婚し、長男を出産したが離婚。10年、アーティストのキャンドル・ジュン氏(41)と再婚し、11年3月に次男を産んでいる。3月に第3子の妊娠を発表していた
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
タレントのローラが18日、東京・原宿で行われた公開スタジオ『AmebaFRESH!Studio』オープン記念イベントに出席。お笑いコンビ・くりぃむしちゅーの有田哲平との結婚の可能性を「あれは全部ウソなの」と再否定した。
【写真】ローラ、太もも露わに下着CMで“女神”に変身
ローラは、先月発売の女性週刊誌で有田との結婚合意が報じられた際、自身のツイッターで「ありさんと連絡まったくとっていないのに。。嘘な記事やだ」としていた。
この夏の目標について「いい人見つけようっと」と思わせぶりな発言をしたローラに、報道陣から「有田さんとの結婚はOKしたんですか?」と質問が飛ぶも「あれは全部ウソなの。何にもないんだよ」とキッパリ否定。さらに「お付き合いは?」と聞かれると「何にもないのー」と笑顔で会場をあとにした。
イベントにはそのほか、お笑いコンビ・ますだおかだの増田英彦、岡田圭右も出席。同スタジオでは毎日50番組、剛力彩芽や西内まりやら著名人総勢1000人出演予定の公開生放送企画『原宿FRESH!夏祭り2015』(18日~8月末)の開催が決定している
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
SMAPの木村拓哉(42)が18日、東京・台場のシネマメディアージュで行われた主演映画「HERO」(鈴木雅之監督)の初日舞台あいさつに出席した。
同作は一般試写会や完成披露を行わず、この日が正真正銘の初めての封切り。木村は「僕たちキャストやスタッフが気持ちを込めて作った『HERO』を受け取ってくれてありがとうございます。今日からは客席の皆さんのもの。どんな形でも構わないので、皆さんなりの楽しみ方をしてください」と呼びかけた。
ヒロインの女優、北川景子(28)も「ごらんになった皆さんの笑顔がはじけていてとてもうれしい。こんなにも愛される作品に関われてよかったです」と感慨深げ。
同作はこれまで連ドラ2本、SP版1本が制作され、映画は今回で第2弾。作品の今後が注目されるが、木村は「このまま終わるのか、続くのかは皆さん次第だと思います」と続編への含みを持たせ、客席は大歓声をあげた。舞台あいさつは全国166の映画館にも生中継された
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
タレントとしても活躍しているフィギュアスケーターの安藤美姫(27)が15日、セーラー服姿の写真をInstagramで公開。あまりの違和感のなさに「まだJK現役でイケそう」「若い 本物のJKみたい」(JK=女子高生)と反響を呼んでいる。
普段の安藤美姫と比較…フォトギャラリー
同日夜に日本テレビ系で放送された「ヨルナンデス!~極上グルメを日本中でギリギリ食べまくりSP~」の出演を告知した安藤は、「えっと…衣装の制服はあまり気にしないで下さい ちょっと照れくさいのです…汗 でも 是非ご覧ください」と照れながらも、白と紺のオーソドックスなセーラー服を着た自身の写真を投稿。
手に持った学生かばんを肩にかけてポーズを決めるなどノリノリの様子で、写真を見たファンから「全然違和感なし」「似合う!!笑 まだまだイケます( ^^)」「最高」「超かわいい」「強そう 笑」と絶賛されるなど、話題を集めている
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
俳優の伊藤英明(39)が年内にパパになることが15日、分かった。8歳年下の夫人が第1子を妊娠中であると、16日発売の「女性セブン」が報じている。
【写真】熱愛が発覚した錦織圭と観月あこ
伊藤の所属事務所によると、夫人は現在妊娠4か月で、出産は12月を予定しているという。2人は共通の知人の結婚披露宴で知り合い、昨年10月に交際4か月でゴールイン。新婚ホヤホヤの幸せな家庭に、さらなるおめでたが舞い込んだ。伊藤は現在、主演映画「テラフォーマーズ」(三池崇史監督、来年公開)の撮影中。守るべき新しい家族が増えることで、より一層俳優業にも力が入りそうだ
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
北条司氏(56)原作のハードボイルドコミック「エンジェル・ハート」が、10月スタートの日本テレビ系連続ドラマ(開始日、時間未定)として初めて実写化されることが16日、分かった。
【写真】進撃の巨人、立ち入り禁止エリアで史上初完成会見
同氏の「シティーハンター」(85年より連載)の世界観を元に描かれた、累計2500万部を超える人気作で、「きょうは会社休みます。」「泣くな、はらちゃん」などを手がけた同局の狩山俊輔氏が演出を担当する。
「エンジェル―」は新宿を舞台に、一見お調子者に見えて、実はすご腕のスイーパー(始末屋)として悪を始末する顔を持つ主人公の冴羽(さえば)リョウと、死んだ相棒・槇村香の心臓を移植してよみがえった謎の美少女・香瑩(シャンイン)との、家族愛をテーマとした物語。01年より「週刊コミックバンチ」(新潮社)で連載開始し、現在も「月刊コミックゼノン」(徳間書店)で続いている。05年にアニメ化されているが、実写化は初めてだ。
現段階で出演者などは明らかになっていないが、ハードボイルドな仕掛けに加え、魅力的な登場人物と温かいエピソードで「人間愛」や「家族愛」を表現。真の心の触れ合いをテーマに、すべての世代が楽しめるドラマを目指すという。ドラマ化は「シティー―」含め初めてで、北条氏は新たな展開に、「そういえば連続ドラマって初めてですね。どうなるかまるで想像がつかないので、楽しみにしています」と期待を寄せている
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
モデルの道端アンジェリカ(29)が16日、東京スカイツリータウンのすみだ水族館で「ペンギン花火」オープニングイベントに浴衣姿で登場。一般人の男性と交際していることを明かした。
【写真】熱愛が発覚した錦織圭と観月あこ
テレビ番組で、結婚相手に求める年収を5000万円などと発言していたアンジェリカ。「そんな願望は女の子ならみんなありますよ」と言いつつ、「今の彼はちゃんと現実を見ている人なので」とポロリ。報道陣に問いつめられると、少し前から一般人の男性と交際しており、「普通の年収です。だから、テレビであんな事を言っていても、(彼氏は)笑っていると思いますよ」と話した。
年齢は明かさなかったものの、動物に例えると「キリンみたい」。結婚については「常に付き合う人とは、結婚したい夢を持っているので。今の彼氏ともそのくらい真剣にお付き合いしています」と語った。浴衣姿について「外国人の顔だから不思議だね、かわいいね」と言われたそうで、浴衣デートの願望も明かしたが、報道陣には「普通に過ごさせて下さい」とお願いしていた。
「ペンギン花火」は、24×14メートルのペンギンプールに、プロジェクションマッピングを用いて水面に花火を投影する8分間のショーで、18日から8月31日まで1日5回開催。「水の中から花火が上がっているみたいで、その上にペンギンが泳いで幻想的。映画の世界みたい」と感激していた
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
16日、中編小説「火花」(「文学界」2月号)で第153回芥川賞を受賞したお笑いコンビ「ピース」の又吉直樹(35)。読書好きになる原点は太宰治と芥川龍之介だった。
【写真】芥川賞を受賞し、ピースサインの又吉直樹
今年2月24日付のスポニチ本紙インタビュー。又吉は太宰が好きで、その代表作「人間失格」は自分のことと思えたほどという。
「ボクは切なさというか、うまくことが運んでいない時の面白さが好き。太宰の短編なんかでは、みんな失敗して恥をかく。そんな太宰文学というのが根底にある。突き抜けた明るさの中にも哀愁はあると思う。そういうことを書きたかった」
「火花」は、売れない芸人と先輩の交流を通し「才能とは」「人間とは」などの葛藤を描いた意欲作。登場人物は皆、悲しみを背負い、どこか優しく、笑って泣ける作品となった。
そして、中学時代、読書にハマるきっかけになったのが、教科書に載っていた芥川の「トロッコ」。読んだ本は2000数百冊に及ぶ。
芥川賞については「そこは何も考えずに書きました…」と淡々とした答えだった。しかし、今回、読書好きになった原点といえる作家の名を冠した栄誉ある賞を獲得した
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
ももいろクローバーZの高城れに(22)がライブリハーサル中に転倒し、病院で診察を受けた結果、左手を橈骨遠位端骨折(とうこつえんいたんこっせつ)全治4か月と診断されたことを16日、所属事務所が発表した。公式HPでも発表された。18日に開催される「ももクロChan公開収録」の出演はできなくなった。
【写真】転んでもタダでは…佐々木彩夏は骨折でロボットに?
高城は「皆さんこの度はご迷惑をおかけして本当にごめんなさい。今、できることを精一杯頑張るので応援して下さい。早く完治できるように頑張ります」とコメントを発表した。
全治4カ月の診断ではあるが、今月31日、8月1日に静岡のエコパスタジアムで開催される「桃神祭2015」には参加する予定という
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
歌手の華原朋美(40)が“手ブラ”ヌードを披露した。
「週刊プレイボーイ」今週号の表紙を飾った華原。その表紙でも白いシャツの前をはだけ、あらわになったバストを手で覆ったセクシーな姿を披露している。
【写真】華原朋美20周年ツアー、記念本に小室との対談も
華原は13日にツイッターで「今日の撮影楽しかったです やっぱうれしくてもう1度言うね 今日発売になった週プレ見てください」と告知するとともに、モノクロのオフショット写真を複数枚公開。そのうちの一枚は、短パンだけで上半身裸の華原が、片手でバストを隠した姿を下から写した写真で、“下乳”をおしげもなく披露している。
セクシーショット連発に、ファンからは「朋ちゃんヤバイ!! スタイル抜群セクシー過ぎる 朋ちゃんボディー目指したいです!!」「いつも上乳だけど、下からのアングルで下乳も良いね!!」「えええ!!! 鼻血ぶーーーーだ」「きれいな胸と腹筋!!」「すごく色っぽくて、素晴らしいですね!」と絶賛の声が多数寄せられている
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
側室役の長澤まさみ(28)が目玉なら、この男の起用は“飛び道具”といえるだろう。先週末に行われた来年のNHK大河ドラマ「真田丸」(三谷幸喜脚本)の出演者発表会見。主演の堺雅人(41)を援護する21人の新顔キャストが次々と明らかになる中、注目をかっさらったのは、堺演じる真田信繁(幸村)の側室「きり」役の長澤ともうひとり。信繁の兄で信州松代藩初代藩主「真田信幸」役の大泉洋(42)であった。
大泉は現在放送中の朝ドラ「まれ」でのヒロインの父親役に続き、すぐさま同局の看板ドラマに名を連ねることになる。これまで朝ドラから大河に“コンバート”した主立った役者といえば、渡辺謙(55)ぐらい。大した売れっ子ぶりだが、制作陣が使いたくなる役者・大泉洋の魅力とは何なのか。ある映画関係者はこう言う。
「独特の存在感以上に、抑揚のあるセリフ回しが彼の魅力。アドリブの利かせ具合も絶妙で、撮影現場のムードメーカーとしての役割も担ってくれる」
見る側に親近感を抱かせるのもポイントだという。
「今回の会見で早速、脚本家の三谷がボケをかましても、世間の大多数が感じているように冷めた目線で“一刀両断”してくれる。視聴者感覚を忘れない役者と思わせるのは、大泉洋の人としての魅力がなせる業でしょう。『真田丸』でいえば、主役の堺を筆頭に手堅い芝居をする演者が並ぶ中、大泉は唯一、先の読めない俳優。周囲との化学反応の期待値が高く、真面目に演じれば演じるほど笑いを誘うような同世代の役者は、ユースケ・サンタマリアがシリアスな方向に舵を切ってからというもの他に見当たりません」(コラムニストの桧山珠美氏)
迷走ぶりの甚だしい「花燃ゆ」のおかげもあって、逆風吹き荒れる大河。見る側に“今度こそは……”と期待を持たせるだけでも、大泉を起用した甲斐はある
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
昨年デビュー30周年を迎えたサンプラザ中野くん(54)が、お笑いコンビ・バイきんぐの小峠英二(39)と“坊主ユニット”、その名も「坊坊主(ボーボーズ)」を結成し、8月26日に1stアルバム『励(はげ)ます』でデビューすることが13日、わかった。全く接点がなかった2人だが、サンプラザ中野くんが「頭とほうれい線が似ている」と指摘されていた小峠の歌声をたまたまテレビ番組で耳にしてほれ込み、ユニットの相方は「この人しかいない!」と熱烈オファーした。
【写真】特技のギターを手にシャウトする“A-Z”小峠
オファーされた当初、「ドッキリだ!」と全く信じなかった小峠は、最初の打ち合わせでも「どこにカメラが仕掛けてあるんだろう? いつカメラマンが出てくるんだろう?」と半信半疑だったと振り返る。中野くんに口説かれた小峠は「A-Z(エイジィー)」のアーティスト名で活動することに。坊主ユニットらしく(?)、デビューアルバムのタイトルは『励(はげ)ます』と名付けられた。
アルバムのレコーディングは既に終了。坊坊主としての新曲「励メタル」「DREAMER」、爆風スランプのセルフカバー「RUNNER -30th ANNIVERSARY Ver.-」、小峠が好きなザ・クラッシュの「LONDON CALLING」を小峠の声をイメージして制作された「東京CALLING」など全9曲が収録される予定だ。
“歌手”として初のレコーディングに挑戦した“A-Z”こと小峠は「聴くのと歌うのは大違い。苦労しました」と四苦八苦しながらも、「自信を持って聴いていただきたい作品ができた」とにんまり。中野くんは新たな“相方”の歌声を「もともと声がすばらしい人なのでかっこいい」と太鼓判を押した。
ノリノリの坊坊主はCD発売にとどまらず、「2人で歌番組に出たい。そして年末は、紅白歌合戦に出て、その後ゆく年くる年に出て2人で除夜の鐘を鳴らしたい」と怪気炎を上げている。
■坊坊主 1stアルバム『励(はげ)ます』収録予定曲
「励メタル」/「DREAMER」/「天使の涙」/「坊主&GIRLS(仮)」/「東京CALLING(仮)」/「RUNNER -30th ANNIVERSARY Ver.-」/「駅前には中野サンプラザ(仮)」ほか全9曲
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
メディアの調査・分析を行うニホンモニターは14日、2015年上半期のタレント番組出演本数ランキングを発表。2連覇を狙うTOKIOの国分太一(40)が349本で1位と、好発進した。12~13年とトップだったバナナマンの設楽統(42)は310本で2位につけ、王座奪還を狙う。女性タレント部門は小島瑠璃子(21)が226本で初のクイーンの座に就いた。日曜日を除いて月~土曜日、9本のレギュラー番組を持つマツコ・デラックス(42)は昨年の年間圏外から女性部門6位にジャンプアップした。
【写真】こじるり念願ノーバン「90点です!」
2015年1~6月のテレビ番組出演者データを基に、同社がランキングをまとめた。単独出演本数とグループ出演本数は合計した。
こじるりは女性タレント部門で13年の年間7位(319本)14年の年間2位(373本)と順位を上げ、今年、初の暫定女王の座を射止めた。TBS「S☆1」(土曜深夜0・30、日曜深夜0・00)のスポーツキャスターをはじめ、4月からスタートしたTBSの情報番組「サタデープラス」(土曜前8・00)のMCを務めるなど、番組を仕切れる女性タレントとして活躍している。
ちなみに、昨年上半期の女性部門1位は215本でオアシズの大久保佳代子(44)。今年上半期は177本で女性部門2位だった。
今年の上半期トップテンは1位=国分、2位=設楽に続き、3位=有吉弘行(261本)4位=加藤浩次(254本)5位=坂上忍(242本)6位=ハライチ・澤部佑(236本)7位=フットボールアワー・後藤輝基(235本)8位=博多大吉(227本)。9位に女性トップの小島が入り、10位=オードリー・若林正恭(225本)となった。
帯番組に出演する1~4位の顔ぶれは昨年の年間ランクと変わらず。1位・国分はTBS「白熱ライブ ビビット」フジテレビ「国分太一のおさんぽジャパン」テレビ東京「男子ごはん」などに、2位・設楽はフジテレビ「ノンストップ!」「奇跡体験!アンビリバボー」などに、3位・有吉はテレビ朝日「マツコ&有吉の怒り新党」日本テレビ「有吉反省会」などに出演。
坂上は4月クールからフジテレビ「バイキング」(月~金曜前11・55)の全曜日MCとなり、昨年の年間10位からジャンプアップした。
年間順位に変動はあるか。下半期の動向が注目される
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎