◇AKB48第7回総選挙から一夜明け
小嶋陽菜(27)はステージで、次期総監督の横山由依(22)が前日のスピーチ中に絶句してしまったことについて「何あれ!?」と注文をつけた。
【写真】ステージ上で衣装を脱ぐ小嶋陽菜
小嶋は総選挙には出馬しなかったが、前日に続いてコンサートに出演。仰天の発言は、途中のトークコーナーで総監督の高橋みなみから選挙の感想を求められた際に飛び出した。
まず「きのうは4曲歌って、トロッコに乗って、そのまま東京に帰りました」と説明。総選挙は、生中継したフジテレビの東京のスタジオで観戦。とんぼ返りしたヤフオクドームで真っ先に挙げたのが横山の名前だった。「てかさあ、由依ちゃん、何あれ!?」と、半ばあきれ気味だった。
10位となった横山は、スピーチで感動のあまり声を震わせ、途中で言葉を失った。見かねた司会の徳光和夫(74)が助け舟を出した後も、結局うまく話すことができずに席に着いた。
年末には高橋から国民的グループの総監督を引き継ぐ。大観衆の前であいさつする機会が多くなることから、そのトーク力は重要。小嶋は笑いながら「本当に何あれ!?あれ全部中継されてたよ。“次期総監督が何か言うんじゃないでしょうかね”って。結局何か言った?」と質問攻め。大先輩からの“ダメ出し”に横山は、体を小さくして「結局、何も言えてないです」と苦笑いするのが精いっぱい。小嶋もさすがにかわいそうだと思ったのか、最後は「凄く可愛かったよ」とフォローした。
横山はこの日、コンサートのエンディングで締めのあいさつ。途中まで流ちょうに話していたが、最後の最後にしどろもどろになり、指原からも「ヘタクソか!?」とツッコまれていた。グループをまとめる手腕とともに、トーク力の向上も課題になりそうだ
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
6日の「第7回AKB48選抜総選挙」(福岡・ヤフオクドーム)で、HKT48の指原莉乃(22)が2年ぶりに1位に返り咲いた。さしこの復活ストーリーなどに彩られた総選挙では、フジテレビの中継で不適切な音声が混入したとして、インターネット上で「放送事故」と騒ぎになっている。
問題となったのは、自己最高の4位に入った総監督・高橋みなみ(24)のスピーチの最中に漏れてきた音声だった。年末に卒業する高橋にとって最後の総選挙。「いろんな思いを語ってください」と司会の徳光和夫(74)に促されると、高橋は震えるような声でAKBでの10年を涙交じりに振り返った。
同期・1期生の前田敦子や2期生の大島優子にかなわなかったことに触れ「みんなすごくて。カリスマ性があって…」と声を詰まらせたあたりで男性の笑い声が。さらに「歌手になりたいけどアイドルになりました」と言ったところで、男性とみられる「ハハハ」という音声が入った。今回は1位取りを公言して臨み、当日は「ここまで(名前が)呼ばれなかったから1位になろうと思ったけど」との言葉に、「ヘッヘ」とやはり笑うような声が聞こえた。
場内は静まり返り、画面には真剣に見つめる小嶋陽菜(27)の表情も映し出された。混入音声に現場の背景音は感じられず、中継スタッフの声が混入する“失態”を犯した可能性がある。ほかにも「CMが多すぎ」「スピーチがぶつ切り」などといった感想がネット上にあふれた
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
女優の釈由美子(36)が9日、都内で、主演映画「KIRI-『職業・殺し屋。』外伝-」(20日から全国順次公開)の完成披露上映会に出席した。
【写真】釈由美子「顔は修正、体は無修正」“天然物”ボディー強調
12日に37歳の誕生日を迎える釈は、8日発売の週刊誌で、今年に入って交際をスタートさせた男性と7月にも結婚を検討している、と報じられた。この日、左手薬指に指輪はなかったが、右手薬指に指輪を輝かせて登場。舞台から去り際に「7月結婚は本当ですか?」と問われると、手を振り笑顔を見せ、無言で立ち去った。
映画は14年ぶりにアクションに挑戦。最近はテレビでスキップが苦手と話題になったが、「映画を見てスキップは残念だけどアクションはできると伝えて」とアピールしていた
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
AKB48の島崎遥香が、9日に放送された日本テレビ系バラエティ番組『今夜くらべてみました』(毎週火曜23:59~24:52)にゲスト出演し、選抜メンバーのグループLINEを卒業したことを明かした。
「集団行動ニガテ女」として、元プロゴルファーでタレントの古閑美保、お笑いコンビ・フォーリンラブのバービーと共に出演した島崎。さまざまな苦手エピソードを披露する中、「ついに卒業しました」のテーマでグループLINEを抜けたことを告白し、同番組MCのフットボールアワー・後藤輝基を「アカンやろ!」と驚かせた。
島崎いわく、同グループの参加メンバーは総合プロデューサーの秋元康氏と選抜メンバー16人。後藤が「士気を高め合って『次のライブ頑張ろう!』『もうちょっとこうしようか!』みたいなことをやりとりしてるんじゃないの?」と興味を示すと、「別に知らなくてもいいというか…」と遠慮がちに答えた。
抜けたのはそもそも「他の人が何を言ってようが興味ない…」というのもあるが、「私が意見を出しても私の意見は通らないので、言っても意味がない」という諦めも。「通らないですよ。大体先輩の意見が…」と話しづらそうに笑ってごまかし、後藤が「指原(莉乃)とかがワーッと出てきたら『うわ、指原出てきた…』みたいになるの?」と本音を探ると、島崎は顔の前で手を振って否定の素振りを見せつつ、必死に笑いをこらえながら「ならないです」と返答。すかさず後藤は「笑てるで!」とツッコミを入れて笑いを取っていた
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
SKE48松井玲奈(23)が、グループ卒業を決意したことが9日、分かった。17歳だった2008年、SKE48結成と同時に加入し、松井珠理奈(18)と「ダブル松井」として、7年間もグループの看板を背負ってきた。48グループの主軸でもあり、昨年のAKB48選抜総選挙では5位。今年は立候補を辞退していた。10日にも、自らの口で表明する可能性がある。
【写真】松井玲奈らバスタオル1枚 an・an表紙でセクシー美脚
AKB48選抜総選挙のお祭り騒ぎの裏で、玲奈はひっそりと大きな決断をしていた。秋元康総合プロデューサーにも卒業の決意を報告済みで、発表の準備が水面下で進められている模様だ。
珠理奈とともにダブルエースとして、SKE48をけん引してきた。NHK紅白歌合戦の常連、シングルは約70万枚セールス、ナゴヤドームで単独ライブまで行う超人気グループに成長させた。AKB48でも、デビュー半年後の09年から選抜入りし、総選挙も10位以内4回。一昨年と昨年は、7位と5位と、看板の「神7(セブン)」にも入った。ライブパフォーマンスと握手会の人気がずばぬけて高く、写真集も出せば大ヒット。この1年間は、乃木坂46メンバーも兼任し、知名度も高い。
20歳を過ぎてからは多彩な才能を発揮し、女優業やリポーター業、ラジオパーソナリティーに、今年はアニメの声優業と、ソロ活動も充実していた。先月行われたAKB48メンバーによるミュージカル「マジすか学園~京都・血風修学旅行~」では主演。事情を知る関係者は「AKB48グループでの役目を全うしたと感じたのかもしれない」と、玲奈の気持ちに思いを巡らせた。今後は、夢に掲げていた女優として本格活動していくつもりだという。
今夜の深夜1時からは、ニッポン放送「AKB48のオールナイトニッポン」が放送される。実は、同番組の公式ホームページには、前週放送回よりも前から、「あの人が動いて何かとんでもないことが起こるらしい ! 総選挙が終わったあとの一発目 ! なにかデカいことが起こる ! 」と、サプライズが予告されていた。日刊スポーツの取材に、ニッポン放送側は「毎回ですが、出演者は直前まで分かりません。中身も同様です」と答えるにとどめた。玲奈が生放送で、自らの口で表明するのか…。動向が注目される
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
先ごろ行われたAKB48選抜総選挙を生中継したフジテレビに、視聴者から批判が殺到した。スピーチの途中という最悪のタイミングで次々とCMが入るイライラ感や、会場よりもお笑いタレントらによるスタジオ順位予想をメーンにした番組構成への“それじゃない感”など。4月改編で「生」「ライブ」への回帰を打ち出した同局だが、演出過多で肝心の臨場感が薄まってしまったのは残念だった。
【写真】松井玲奈らバスタオル1枚 an・an表紙でセクシー美脚
**********
中継は、下位グループのうちに大量のCMを固め打ちして備えていたにもかかわらず、メーンイベントであるベスト16発表が最もCMの影響を受け、ドタバタな展開になってしまった。
中でも気の毒だったのは、“神7”と呼ばれるエース級あたり。腰が抜けた状態でステージに向かった5位の松井珠理奈は、悔し涙で「正直悔しいです。でも…」のタイミングでCMに切り替わってしまった。6位の山本彩のスピーチは2回CMに見舞われた。4位高橋みなみの時には前田敦子が花束を持って駆け付けるサプライズ演出もあったが、これもCMで放送されなかった。CM明けに時間差のディレイ放送で様子が伝えられたが、3位の発表が始まるタイミングでばっさり終了。3位の渡辺麻友は「時間ないですよね」と空気を読んで、スピーチを切り上げていた。
中継の舞台裏は、文字通りの大混乱だったようだ。様子を知る関係者は「例年より格段にスピーチが長いのが想定外だった。CMを入れるタイミングが計れないし、放送時間も迫る。10位あたりから本格的に大ピンチとなり、『長い』『入らない』『頼むから終わってくれ』など悲鳴が渦巻いていた」。フジの生中継が始まったのは、ネクストガールズと呼ばれる48位から。スカパーが中継した80位~49位はむしろ15分ほど巻いて余裕があり、フジのスタート時間である午後6時半に向け、時間調整を兼ねてスピーチもゆったりめになっていた。このため「メンバーの間で『今年は長めでいいんだ』という雰囲気になってしまった」という。
とはいえ、どんな形であれスピーチが放送されたメンバーはまだいい方かもしれない。48位~17位のほとんどは、スピーチが放送されなかった。
生放送の大部分は、宮根誠司キャスターを中心とするタレント勢のスタジオトークで、会場の様子は画面隅っこのワイプ画面。主音声では声も流れなかった。せっかく女の生々しいバトルがライブで展開しているのに、スタジオトークと応援VTRを生放送している展開はかなりシュール。野球を映さない野球中継のような奇妙さを感じた。
今年はスカパーの放送が午後7時で終わり、事実上のフジの独占中継だった。スカパーから移ってきた視聴者は、メーン会場がワイプ画面&副音声になっていてたまげたと思う。これまで総選挙を現場で取材してきた立場からみると、歓喜の新顔と、落胆の人が混在する17位~32位のアンダーガールズの発表はかなり面白い。画面の隅でスルーされていたのは残念だったし、ファンも気の毒だった。中継に関して、本紙ウェブ記事にも読者からたくさんのコメントが寄せられたが「演出過多だと伝わらない。演出より現場空気の方が重い」という意見に納得だ。
フジテレビでは、「LIFE IS LIVE」を4月改編のキャッチフレーズに掲げ、テレビの原点である「生放送」「ライブ」に立ち戻るチャレンジを展開している。同局が目指す「視聴者と一緒に呼吸するメディア」とは、現場より会議室型なのだろうかと戸惑うけれど、視聴率は過去2番目に高い18・8%。このところ、視聴率ではさみしい話題ばかりが続いた同局にとっては久々の吉報で、実際、局内も沸いている。これだけの人が見て結果が出ているのであれば、外野からあれこれ言う話でもないけれど
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
AKB48グループの総合プロデューサー・秋元康氏(57)が7日、トークアプリ「755」で、前日6日に行われた「AKB48選抜総選挙」で1位に返り咲いた指原莉乃(22)のために、新曲の仕様を変更することを明らかにした。
【写真】指原 念願成就の1位返り咲き ミニスカで胴上げに悲鳴!
秋元氏は、AKB48グループで多くの楽曲を手がけている音楽プロデューサーの井上ヨシマサ氏へ向けて「ヨシマサ、指原が1位になったので、路線変更します」と指示を出した。さらに、「今までにもらったデモとは違う路線という意味です」と注釈を付け加えた。
13年の総選挙で1位を獲得しセンターのポジションで歌った「恋するフォーチュンクッキー」は、シンプルなメロディーと印象深い振り付けからAKB48の代表曲となった。前日の総選挙後に新曲について聞かれた指原自身も「『恋するフォーチュンクッキー2』をお願いします」と語るほど気に入っている。
指原がセンターを務める41枚目のシングルは8月26日に発売される。王道のアイドルソングよりも、「恋チュン」路線の親しみやすい曲になることが考えられる
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
「AKB48 41stシングル選抜総選挙」(6日、福岡・ヤフオクドーム)でSKE48が大躍進だ。エース・松井玲奈(23)の出馬辞退に加え、昨年ランキング入りした6人の卒業があったにもかかわらず、80位以内に大量27人(SNH兼任の宮澤佐江を含む)がランクイン。23人のAKBを抜いて、“グループ第一党”となった。一体なぜ、SKEは選挙に強いのか? そこにはSKEの“不遇な現状”に対するファンの怒りが隠されていた。
松村香織(25=13位)、高柳明音(23=14位)を新たに選抜に送り込むなど、博多でも“名古屋パワー”が大爆発した。壇上で次々と喜びの声を上げた名古屋・栄のメンバーたちだが、これだけSKEが票を集めたのもメンバーそれぞれにできていた“選対(選挙対策本部)”が強烈な力を発揮したからだという。
選対とはファンが自主的に集まって作る選挙の応援組織。熱心な選対になると会議室を借りて、数十人がかりでCDの開封やシリアル番号の打ち込みなどの投票作業を行うというから驚きだ。そんな選対をいくつも抱えているのだから「48グループの中でもSKEファンの熱量は異質」と言われるのも納得だろう。
だが、ファンが熱くなるのには複雑な事情がある。「運営に対する不満、反発が一番大きいのがSKEだからなんです」(SKEファン)。SKEの現状に対するフラストレーションがたまりまくっていて、それが総選挙というイベントで爆発したというのだ。
珠理奈、玲奈のW松井を擁し、AKBに迫る人気を誇るSKEだが、メディア露出の量はグループ最低。同じ地方グループのNMB48やHKT48が地元テレビ局で冠番組を持っているのに対し、名古屋にSKEの番組はない。妹分のHKTが関東でもレギュラー番組を持っているのとは対照的だ。
またSKE劇場での公演以外に、地元でライブやイベントが少ないことを問題視するファンも多い。NMBが結成2年目で大阪市内ツアーや近畿ツアーを行い、HKTも結成2年目に九州ツアーを行っているのに対し、愛知・岐阜・三重の東海3県をホームとしているSKEは、結成7年目にして、ようやくチームKIIが三重でコンサートを開催。岐阜に至ってはいまだに一度もコンサートが行われていない。「SKEはライブが少ないから、選挙ぐらいしかお金を使うところがないんですよ」と地元ファンからは皮肉めいた声が上がるほどだ。
SKEがライブを含めた独自の活動ができないのは、何事においても“AKB優先”というお家の事情が絡んでいるという。実はAKBの個別握手会には地方グループのメンバーも全員参加しており、48グループ総がかりで連続ミリオン記録を維持している。「SKEのメンバーはSKEとAKB両方の握手会に参加しなければいけないため、必然的に土、日の大半が握手会で潰れるんです。だからコンサートやイベントができないんだとファンは思ってますよ」(SKEファン)というのだ。
他グループに比べ、メディアなどでの活躍の場が少ないという状況が、SKEファンの闘志に火をつけ最大派閥への躍進につながった。大のSKEファンとして知られる元競輪GP王者の加藤慎平選手(37)は「SKEヲタはメンバーにもっと報われてほしいと思っているんです。全国的に注目の高い総選挙というイベントで、上位にランクインすればそれがかなうかもしれない。だから身銭を切って必死に応援するんですよ」とけなげなファン心理を代弁する。この熱いファンの気持ちに運営サイドがどう応えていくのか、今後の動向に注目だ
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
<第7回AKB48選抜総選挙・後夜祭>◇7日◇ヤフオクドーム
選抜総選挙1位に返り咲いたHKT48指原莉乃(22)が、宮脇咲良(17)が「一番大事」と宣言した。
【写真】満開7位HKT宮脇咲良が初写真集「さくら」発売 制服姿や水着姿を披露
途中のトークで、総選挙でランクインしたHKT48メンバー15人について、「HKT48のメンバーたちは私の大事な大事なゴミたちです…ってウソ、ウソ!」と冗談交じりに紹介。笑いを誘った。その後、「一番大事なのは誰?」と聞かれると、「それは咲良に決まってるじゃん!」と即答し、宮脇の肩を抱いた。
宮脇は、選抜総選挙でHKT48では上から2人目の7位にランクイン。初の「神7(セブン)」入りを果たしていた。他のメンバーたちからブーイングを受けた指原は、「だって、神セブンだよ!? ね、咲良。私が育てたと思っているからね!」と迫った。宮脇は、困惑して苦笑いしていた。
その後、宮脇が驚きのエピソードも明かした。7位の心境について「いまだに信じられないんです」と喜び、「昨日、家族が来ていたんですけど、4歳の弟に彼女がいるみたいで…」と明かした。指原が「ええ~!? 4歳で彼女って…」と驚くと、宮脇は「なんか、私にも『おめでとう』って言ってきて、かっこつけてました」
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
6日にフジテレビ系で放送された、「第7回AKB選抜総選挙」の開票特番の視聴率が、関東地区で18・8%だったことが8日、ビデオリサーチの調べで分かった。瞬間最高は番組終盤の午後9時43分、優勝したHKT48・指原莉乃がコールされた場面で23・4%を記録した。
【写真】HKTメンバーにもみくちゃにされる指原莉乃
同番組は6日午後6時半からフジテレビが3時間半にわたって、福岡・ヤフオク!ドームで行われた開票イベントの様子を伝えた。
平均視聴率は第1部(午後6・30-7・00)が7・5%、第2部(午後7・00-8・55)が10・3%、第3部(午後8・55-9・54)が18・8%。
AKB総選挙は12年からフジテレビ系で放送されており、平均視聴率は前年の16・2%から上昇。過去2番目の数字となった。
今年のAKB総選挙はAKB48グループのメンバー272人が立候補。過去最多の328万票が投じられる中、HKT48・指原莉乃が史上最多19万4049票を獲得して自身2度目の優勝を飾り、女王の座を奪還した。2位はAKB48・柏木由紀。前年覇者のAKB48・渡辺麻友は3位だった。
◆過去のAKB48総選挙の視聴率
【12年・第4回総選挙】…平均18・7%、瞬間最高28・0%(前年9位から4位にジャンプアップした指原莉乃のスピーチ場面)
【13年・第5回総選挙】…平均20・3%、瞬間最高32・7%(初の1位を獲得した指原莉乃の名前が告げられた場面)
【14年・第6回総選挙】…平均16・2%、瞬間最高28・7%(1位の渡辺麻友がコールされ、ステージに登場する場面)
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
◇AKB48第7回総選挙から一夜明け
圏外から46位に入った神志那結衣(こうじな・ゆい、17)は“HKTの秘密兵器”ぶりを発揮した。
【写真】スタイルは指原超え!?ソロ写真集で水着姿を披露した宮脇咲良
初のランクインを果たした前夜のスピーチで、感動で声を震わせながらも途中で手鏡を取り出して自分の顔をチェック。そのとっぴな行動が早速ネットのニュースなどで取り上げられ、一躍“時の人”に。ステージで他のメンバーから「きのうの記憶はあるの?」と問われると、再び手鏡で顔を確認。指原から「感動してるんだったら鏡を出さないで!」と注意される一幕もあった。
2012年6月、HKTの2期生オーディションに合格。本紙の過去の取材には「私はナルシシスト」と明かしている。来年の総選挙では、大幅なランクアップが期待される。グループ屈指の異色キャラが、HKTのさらなる勢力拡大に貢献しそうだ
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
6日、福岡・ヤフオクドームで行われた「第7回AKB48選抜総選挙」には今年272人のメンバーが参加した。ステージ上に立ち自分の思いを伝えられるのは上位80人のみ。歓喜の裏で、残る192人はスポットライトを浴びることなく去らなければいけない厳しさがAKB総選挙にはある。
先月20日の速報順位発表でランクインしながら、当日の発表で名前を呼ばれなかったメンバーは18人。中でもショックだったのは、速報では37位とランクインしたものの本番では“落選”したAKBの込山榛香(16)ではないだろうか。
40位が読み上げられる辺りから、自分のランク外が頭をよぎったのか、こらえきれず涙を浮かべる姿を見せた込山。
総選挙の当日夜には自身のGoogle+で動画をアップ。泣きはらした顔とともに「ランクインしたら、動画にして、撮る気まんまんだったんですけど、壇上でも名前呼ばれなくて、感謝の気持ち伝えることできなかったし…動画でもみなさんにうれしさを伝えることできないんですけど…」と時折言葉を詰まらせながら、ステージでは伝えきれなかった感謝と悔しさを表した。
それでも「今年は悔しいことばかりで、これからも悔しい報告が続くかもしれないですけど、みなさんと一緒に上を目指していきたいです」と気丈に告げた姿は、来年へのファンの奮起をうながしそうだ。
昨年発売の「希望的リフレイン」では選抜メンバーに選ばれ、今年3月にはチームBの副キャプテン就任が発表されたAKBの大島涼花(16)にとっても今回の総選挙は圏外と苦い結果に。発表中に体調を崩したのか、一時退席したとのファンの目撃談もあった。
総選挙1日後にGoogle+で「どんな顔してみなさんの前に立てばいいんだろう…もう、ステージに立ちたくない。はじめて辞めたいって思いました」と一時は卒業を考えるまでショックを受けたことを明かした。しかし「ネガティブに考えるのはやめました。そんな事してたってなんも生まれないしなんも始まんないから。自分を見つめ直すいいきっかけだと思います」と悔しさをばねにするとつづった。
若手の期待メンバーで構成された派生ユニット「てんとうむChu!」から7人中唯一ランクインを逃したのがAKB48の西野未姫(16)。
7日のGoogle+では「正直な気持ちは、てんとうむChu!で1人だけランクインできなくてすごく悔しい気持ちと申し訳ない気持ち」とつづったが、ファンや「てんとうむChu!」メンバーのSKE北川綾巴(16)の励ましもあり奮起。来年のアンダーガールズ入り(17位~32位)を目標に頑張ることを誓った。
悔しかった今回の選挙をどう次に生かしていくか。アイドル、そしてファンの来年へ向けたドラマは既に始まっている
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
「AKB総選挙」(6日、福岡・ヤフオク!ドーム)
10周年を迎える今冬をメドにグループを卒業することを発表している高橋みなみ(24)の後任として、グループの次期総監督に決定しているAKB48・横山由依(22)は、過去最高の10位となった。
【開票速報】第7回AKB選抜総選挙
名前が呼ばれる前、着席しながらすでに号泣していた横山は、涙を流しながら壇上に立つと、「速報で20位だったときに、選抜にも入れてもらって、次期総監督にも指名してもらったのに、本当になさけないなって…、思って…、どうしようって思ってたときに、『ゆいはん、私が入れるから大丈夫だよ』って川栄李奈ちゃんが連絡をくれて、その後も入山杏奈ちゃんが連絡をくれて…。支えてくれる仲間がいるんだなって…」と述懐。あふれる涙は止まらなかった。
これまで“伝統芸”と言われてきたように、体を震わせて立っていられないような状態にはならなかった。それでも感情が入り乱れるスピーチは、例年同様。現総監督の高橋みなみも、たまらず後ろから「頑張れ!」と声を掛けたが、10秒以上も声が出なくなったり、話が何度もつながらなくなる場面があり、司会の徳光和夫から「もっと自信をもって、総監督、行こう!」と励まされた。
それでも「次期総監督は不安で、でも、今日の総選挙だったり…、うーん、わかんないなあ、なんか、どうしよう…、うーん」と“放送事故”級のスピーチとなった。徳光から「深呼吸しようか」となだめられ、「(徳光さんに)手は借りないって言ったのに…」と苦笑い。会場からは励ます声が飛んだが、最後も、今までは先輩たちが見せてくれてた景色を、これからは自分たちの世代が見に行けるように、あとは、後輩たちに、素晴らしい景色を見せて上げて、AKB48がこの先、5年、10年…15年、100年ぐらい続く、大きなグループになるといいなと思っているので」「応援して下さるファンの皆さんも。お子さんだったり、孫だったり、100年AKBを愛し続けて…。何言ってるんですかね、私」と混乱が収まらず。たまらず徳光に「第10位、横山由依でした!」と無理やり締められてしまった。
5月20日に発表された開票速報では、20位と選抜圏外に出遅れ。翌日には「少し動揺しています」とツイートするなど、ショックは隠せなかった。
第3回総選挙に初めて出馬して19位にランクインすると、以降は15位、13位、13位と安定して選抜入りしてきた。そして今年、重圧の中で10位とさらに前進。次期総監督の名に恥じない順位を勝ち取った
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
人気アイドルグループ「AKB48」の41枚目のシングルを歌うメンバーを選ぶ「第7回AKB48選抜総選挙」。今年は272人が参加する中、36人が不出馬を決めた。辞退者の中は、卒業を発表済みのメンバー以外にも、かつて“神7”と呼ばれた小嶋陽菜さんやSKE48の人気メンバーの松井玲奈さんらビッグネームも名を連ねる。辞退者の中には、若手を応援する立場を選んだメンバー、総選挙が活動のすべてではない……と考えたメンバーもいるようだ。
【写真特集】個性的な立候補272人ポスター
◇若手を応援する立場に
AKB48の総選挙は全員参加というイメージを持っている人もいるかもしれないが、2013年の第5回から立候補制が導入され、不出馬を決めるメンバーも出てきた。今年の出馬資格は、3月20日時点でAKB48、SKE48、NMB48、HKT48に在籍しているメンバー(乃木坂46と兼任の生駒里奈さんを含む)、海外に専任移籍している元AKB48メンバーで、AKB48が15人、SKE48が8人、NMB48が10人、HKT48が1人、JKT48が2人の計36人が不出馬を決めた。
今年は、小嶋さんや松井さん以外にも、川栄李奈さん、入山杏奈さんらのほか、「選抜じゃんけん大会」で初代女王に輝いた内田眞由美さん、AKB48と乃木坂46との兼任が解除された生駒さん、JKT48の仲川遥香さんらが辞退した。
小嶋さんは4月、横浜市内で開催されたイベントで、不出馬を決めたことについて「今年はすごく悩んだ。私は出る方が楽だと思ったけど、出ないとより一層自分で仕事を頑張れると思ったので今回は不出馬を決めた」とコメント。また、「姉妹グループにもいい子いっぱいいるんですけど、やっぱりAKBを応援したい。ぱるる(島崎遥香さん)に頑張ってほしい」と話しており、AKB48の1期生の“ベテラン”として若手メンバーを応援する立場に回ったと思われる。
◇総選挙だけが活動ではない?
一方、内田さんがツイッターで「理由は私のファンの方には総選挙にランクインすることではなく、ほかの形で愛を伝えたいと思ったからです。迷いに迷いましたが、自分で決めました」と不出馬の理由を明かしている。また、インドネシア・ジャカルタを拠点に活動する仲川さんは海外での活動に専念するために不出馬を決めたという
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
フィギュアスケーターの安藤美姫(27)が、「やつれた?」「大丈夫?」と話題になっている。
【写真】「母親なのに!」安藤美姫“透けTバック”の波紋
自身のインスタグラムで5日、同日放送の「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)のコーナー「コーデバトル」に出演することを報告し、「ファッション本当に難しい・・・興味はあるもののコーデできない。今回本当に勉強になりました」とつづった。投稿された写真の安藤の顔は、ほお骨の下にクッキリと斜めの影が入り、こけて落ちくぼんでいるように見える。
コメント欄には、<やつれた?><ご飯ちゃんと食べてますかー?頬がこけてて心配です><何か美姫ちゃんが最近とても痩せた気がします。体調は大丈夫ですか?>と、安藤の体調を気遣う声が続々と寄せられている。
マスカラをたっぷりと塗り、髪を巻いた大人っぽい雰囲気だが、安藤はもともとほお骨が高くエキゾチックな顔立ち。その魅力を強調しようとメークを施した結果、ほおがゲッソリこけているように見えてしまったようだ。
2013年4月に出産した長女・ひまわりちゃんが手のかかる時期を迎え、育児に仕事にと奮闘する安藤。“苦労”が顔に出ているのでなければいいが・・・・・・
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
AKB48の41枚目のシングル(タイトル未定、8月26日発売)の選抜メンバーおよびカップリングメンバーを決める『第7回AKB48選抜総選挙』の開票イベントが6日、福岡 ヤフオク!ドームで始まった。速報1位の指原莉乃が逃げ切って2年ぶりに女王の座に返り咲くのか、速報2位の柏木由紀が初戴冠なるのか、はたまた速報3位の渡辺麻友が、前田敦子や大島優子も成し得なかった初の連覇を達成するのか、会場では総勢272人の立候補メンバーと3万2000人のファンが固唾をのんで発表を待つ。
【第7回AKB総選挙】さしこ女王奪還“地元でリベンジ” まゆゆ、総選挙初の2連覇逃す
開票イベントは『AKB48 41stシングル選抜総選挙~順位予測不可能、大荒れの一夜~』第1部のAKB48グループ総出演ライブに続き、第2部としてスタート。司会はおなじみの徳光和夫アナと木佐彩子アナが担当する。
AKB48の次作のシングル表題曲を歌う「選抜メンバー」(1~16位)をはじめ、カップリング曲を歌う「アンダーガールズ」(17~32位)、「ネクストガールズ」(33~48位)、「フューチャーガールズ」(49~64位)、「アップカミングガールズ」(65~80位)をファン投票によって決定。80位からカウントダウン形式で発表される。
投票は5月19日午前10時からスタートし、きのう5日午後3時で締め切られた。
以下順位発表中
順位 名前 得票数 (所属・チーム)
■「41thシングル選抜メンバー」(1位~16位)
第1位 指原莉乃 194,049票 (HKT48 Team H)
第2位 柏木由紀 167,183票 (AKB48 Team B / NGT48兼任)
第3位 渡辺麻友 165,789票 (AKB48 Team B)
第4位 高橋みなみ 137,252票 (AKB48 Team A)
第5位 松井珠理奈 105,289票 (SKE48 Team S/ AKB48 Team K 兼任)
第6位 山本彩 97,866票 (NMB48 Team N / AKB48 Team K兼任)
第7位 宮脇咲良 81,422票 (HKT48 Team KIV / AKB48 Team A兼任)
第8位 宮澤佐江 75,495票 (SNH48 Team SII / SKE48 Team S兼任)
第9位 島崎遥香 73,803票 (AKB48 Team A)
第10位 横山由依 63,414票 (AKB48 Team A)
第11位 北原里英 61,566票 (NGT48)
第12位 渡辺美優紀 55,715票 (NMB48 Team BII / AKB48 Team B兼任)
第13位 松村香織 53,667票 (SKE48 Team KII)
第14位 高柳明音 52,609票 (SKE48 Team KII)
第15位 柴田阿弥 49,199票 (SKE48 Team E)
第16位 武藤十夢 44,637票 (AKB48 Team K)
■「アンダーガールズ」(17位~32位)
第17位 兒玉遥 43,985票 (HKT48 Team H / AKB48 Team K兼任)
第18位 須田亜香里 43,665票 (SKE48 Team E)
第19位 峯岸みなみ 35,506票 (AKB48 Team K)
第20位 大矢真那 30,021票 (SKE48 Team S)
第21位 朝長美桜 28,197票 (HKT48 Team KIV / AKB48 Team 4兼任)
第22位 木崎ゆりあ 26,994票 (AKB48 Team B)
第23位 谷真理佳 26,051票 (SKE48 Team E)
第24位 古畑奈和 25,650票 (SKE48 Team KII)
第25位 高橋朱里 25,421票 (AKB48 Team 4)
第26位 小嶋真子 25,117票 (AKB48 Team 4)
第27位 大場美奈 24,708票 (SKE48 Team KII)
第28位 加藤玲奈 24,569票 (AKB48 Team B)
第29位 岡田奈々 23,237票 (AKB48 Team 4)
第30位 高城亜樹 22,502票 (AKB48 Team K)
第31位 渕上舞 22,487票 (HKT48 Team KIV)
第32位 田島芽瑠 22,191票 (HKT48 Team H)
■「ネクストガールズ」(33位~48位)
第33位 穴井千尋 22,146票 (HKT48 Team H)
第34位 白間美瑠 21,577票 (NMB48 Team M / AKB48 Team A兼任)
第35位 藤江れいな 21,388票 (NMB48 Team M)
第36位 上西恵 21,135票 (NMB48 Team N)
第37位 坂口理子 20,936票 (HKT48 Team H)
第38位 二村春香 20,590票 (SKE48 Team S)
第39位 内山奈月 20,437票 (AKB48 Team B)
第40位 矢倉楓子 20,354票 (NMB48 Team M)
第41位 多田愛佳 19,921票 (HKT48 Team KIV)
第42位 岡田栞奈 19,739票 (HKT48 Team KIV)
第43位 森保まどか 19,401票 (HKT48 Team KIV)
第44位 向井地美音 18,392票 (AKB48 Team K)
第45位 宮前杏実 18,245票 (SKE48 Team S)
第46位 神志那結衣 18,085票 (HKT48 Team H)
第47位 田野優花 18,048票 (AKB48 Team K)
第48位 木本花音 18,021票 (SKE48 Team E)
■「フューチャーガールズ」(49位~64位)
第49位 佐藤すみれ 17,579票 (SKE48 Team E)
第50位 佐々木優佳里 17,466票 (AKB48 Team A)
第51位 松岡菜摘 17,387票 (HKT48 Team H)
第52位 後藤理沙子 17,330票 (SKE48 Team S)
第53位 磯原杏華 17,278票 (SKE48 Team E)
第54位 小谷里歩 17,132票 (NMB48 Team N)
第55位 惣田紗莉渚 17,071票 (SKE48 Team KII)
第56位 梅田彩佳 17,019票 (NMB48 Team BII)
第57位 茂木忍 16,867票 (AKB48 Team K)
第58位 渋谷凪咲 16,386票 (NMB48 Team BII / AKB48 Team 4兼任)
第59位 加藤夕夏 15,729票 (NMB48 Team N)
第60位 薮下柊 15,666票 (NMB48 Team BII)
第61位 東李苑 15,539票 (SKE48 Team S)
第62位 加藤るみ 15,474票 (SKE48 Team E)
第63位 山内鈴蘭 15,157票 (SKE48 Team S)
第64位 吉田朱里 14,933票 (NMB48 Team N)
■「アップカミングガールズ」(65位~80位)
第65位 斉藤真木子 14,916票 (SKE48 Team E)
第66位 北川綾巴 14,674票 (SKE48 Team S / AKB48 Team 4兼任)
第67位 大森美優 14,669票 (AKB48 Team 4)
第68位 梅本まどか 14,605票 (SKE48 Team E)
第69位 永尾まりや 14,585票 (AKB48 Team K)
第70位 鎌田菜月 14,545票 (SKE48 Team E)
第71位 石田晴香 14,319票 (AKB48 Team K)
第72位 植木南央 13,961票 (HKT48 Team KIV)
第73位 熊崎晴香 13,777票 (SKE48 Team E)
第74位 谷川愛梨 13,744票 (NMB48 Team M)
第75位 大和田南那 13,685票 (AKB48 Team A)
第76位 竹内舞 13,549票 (SKE48 Team S)
第77位 石田安奈 13,269票 (SKE48 Team KII)
第79位 篠崎彩奈 13,170票 (AKB48 Team K)
第78位 市川美織 13,165票 (NMB48 Team BII)
第80位 本村碧唯 13,116票 (HKT48 Team KIV)
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
■『第7回AKB48選抜総選挙』開票イベント(6日、福岡・ヤフオク!ドーム)
AKBチームKの武藤十夢(20)が4万4637票で16位に入り、AKB48の41stシングルを歌う選抜メンバーに決まった。
【特集】1位~80位を顔写真で網羅 総選挙イベントの様子
速報36位から20位も順位を上げ、4度目の挑戦にして念願の選抜入り。12期メンバーが選抜入りを果たしたのも初となる。
◇
私は4年前に12期研究生としてAKB48に入りました。そのときは、いつ辞めるかわからない、同期の中だったら一番最初にやめてしまうんではないか、と言われたメンバーでした。でも、一番最初の総選挙でフューチャーガールズのセンターになって、翌年はネクストガールズ、去年はアンダーガールズ、そして今年は16人選抜になることができました。
ファンの方、スタッフさんの中では、総選挙を祭りという方がいます。でも、私はそうは思いません。AKBの総選挙は、私にとって年に1回のチャンスをつかむ場なんです。私のような期待されていなかったようなメンバーからしたら、年に1回、自分の名前を覚えてもらって、存在を知ってもらえるチャンスの場なんです。
だから、私のような初めは期待されなかったようなメンバーでも、ファンの皆さんと一緒に頑張って、一つの目標に向かって歩けば、ちゃんと光をつかむことができるんだということを、身を持って証明できたかなと思います。
AKBには皆さん見つかっていないけど、劇場でキラキラ輝いている子がたくさんいます。みんなに、チャンスを掴んで光をみることができると証明できたと思うので、諦めないでほしい。「おい、お前誰だよ?」って思うかもしれませんが、実際に私がそうだったので、皆さん諦めないでほしいです。
いままで32人選抜にしかなったことがなく、16人選抜は初めての経験になります。16人選抜は、いままでとは全然違うと思います。いままでもすてきな順位をいただけましたが、選抜16人は特別です。
16人選抜は、AKBの顔になることでもあります。不安がないわけではないです。手が震えてすごく怖いです。でも応援してくれた皆さんが私についていると思ったら、これからも頑張っていける、そう思えます。投票してくださった皆さん、支えてくれた家族、友達、本当に本当にありがとうございました!
順位推移
初回:加入前 2回:加入前 3回:加入前 4回:49位 5回:45位 6回:24位 7回初日速報:36位
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
◇AKB48第7回選抜総選挙
AKB48の第7回選抜総選挙の開票イベントが6日、福岡・ヤフオクドームで行われ、HKT48の指原莉乃(22)が19万4049票を集め1位に輝いた。13年の第5回選抜総選挙以来2度目となる1位をつかみ、8月発売予定の41枚目シングル表題曲のセンターポジションを獲得した。
【表】AKB48第7回選抜総選挙 開票結果
19万4049票は史上最多の得票数となる。2位は柏木由紀(23)、3位は渡辺麻友(21)。4位以下は順にAKB48・高橋みなみ(24)、SKE48・松井珠理奈(18)、NMB48・山本彩(21)、HKT48・宮脇咲良(17)、SNH48宮澤佐江(24)、AKB48・島崎遥香(21)、AKB48・横山由依(22)、NGT48・北原里英(23)、NMB48・渡辺美優紀(21)、SKE48・松村香織(25)、SKE48・高柳明音(23)、SKE48・柴田阿弥(22)、AKB48・武藤十夢(20)。以上16位までが41stシングルの選抜メンバーに選ばれた。
「アンダーガールズ」(17~32位)「ネクストガールズ」(33~48位)「フューチャーガールズ」(49~64位)「アップカミングガールズ」(65~80位)も決まり、アンダーカールズは17位のHKT48・兒玉遥(18)、ネクストガールズは33位のHKT48・穴井千尋(19)が、フューチャーガールズは49位のSKE48・佐藤すみれ(21)、アップカミングガールズは65位のSKE48・斉藤真木子(20)がそれぞれセンターに決まった。
AKB48の選抜総選挙は09年から行われており、今回が7回目。参加人数は272人で、1位になったメンバーは41stシングルのセンターポジションを獲得する。発表する順位は80位までで、「選抜メンバー」16人(1~16位)「アンダーガールズ」16人(17~32位)「ネクストガールズ」16人(33~48位)「フューチャーガールズ」16人 (49~64位)、「アップカミングガールズ」16人(65~80位)を選出した。
投票期間は5月19日午前10時から6月5日午後3時まで
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
モデルの蛯原友里(35)が4日、自身のブログを更新し、09年に結婚したヒップホップグループ「RIP SLYME」のILMARI(39)との間に第1子を妊娠したことを報告した。ILMARIもリップの公式HPで新たな命を授かったことを伝えた。
蛯原はブログで「私事ですが、皆様にご報告があります この度、新しい命を授かることができました」と妊娠を報告。「今、こうして赤ちゃんと繋がっていられることに深く感動し、喜びと幸せな気持ちでいっぱいです」と喜びをつづった。
09年4月に交際をスタートさせた2人は09年末には入籍(時期は明らかにしていない)。結婚6年目で待望の赤ちゃんを授かった。
ILMARIもグループの公式HPで「この度新しい命を授かることができました 夫婦共々喜んでおります」と報告。「僕自身、良き父親になれるよう精進し、これからも、皆様の元気の素になる様な音楽を届けていきたいと思っておりますので、変わらぬご支援を宜しくお願い致します」と記した。
なお、蛯原の双子の妹でチャイルドボディーセラピストの蛯原英里さんは昨年8月、第1子となる女児を出産している
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎
胸の谷間にコーラの缶や瓶をはさんだトップレス写真をSNS上に投稿する現象が、アメリカや欧米で瞬く間に広がりトレンドとなっているが、乳がんへのチャリティ目的と思われたハッシュタグ「#HoldACokeWithYourBoobs」は、単なるジョークから始まったものであったことが分かり波紋を呼んでいる。
【関連】ドキッ!見えそうで見えない女性セレブのセクシーショット・フォト集
筋萎縮性側索硬化症(ALS)の研究を支援するため始まったSNS上のチャリティ「アイスバケツチャレンジ」は、多くの著名人も巻き込み最終的に日本円にして約1億5000万円にも及ぶ寄付を生んだが、このセクシーなチャレンジ「#HoldACokeWithYourBoobs」の寄付金はゼロだということが発覚した。
それもそのはず、これを始めたのはとあるアダルトプロダクションのスカウトマンと “セクシーモデル” がはじめた単なるジョークで、乳がんに関するどの支援機関とも無関係のハッシュタグだったのだ。
このことが発覚する前から「乳がんで胸を切除した人もいるのに不謹慎」など、このトレンドに意義をとなえる人も多くいたようだが、始めた当の本人はインタビューで「こんなことになるとは思わなかった」と明かし、「これをきっかけに乳がんを考えてくれれば良いことだと思う」とコメント。多くの女性から「今更遅すぎる!」とさらに非難の声が挙がっている
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア 半田貞治郎