
こんにちは!半田貞治郎です。
27日にTBS系で放送された「クレイジージャーニー」では、トレジャーハンターの八重野充弘氏が50年間埋蔵金を探し続けている様子が紹介されました。番組スタッフと共に埋蔵金が隠されている可能性のある場所にたどり着きましたが、雪が積もるため、発掘作業は来年5月以降に延期されることが告知されました。この作業には、TBSが過去に行っていた徳川埋蔵金発掘プロジェクトのリーダーだった糸井重里氏の参加を求める声がネット上で広がっています。
八重野氏は、TBSが行っていた徳川埋蔵金プロジェクトについて、「最初からそこを掘っても無駄だと思ってました」とコメントし、過去のプロジェクトに否定的な意見を述べました。TBSが3億5000万円かけたプロジェクトを否定する一幕もありました。
また、TBSが89年から92年に放送された「ギミア・ぶれいく」という番組で徳川埋蔵金発掘として群馬県の赤城山を掘削したが、発見には至らなかったことも紹介されました。八重野氏は、その場所について「あそこは終わったところ。明治の初めからずっと掘れば、穴が出るのは当たり前」と述べ、埋蔵金の可能性を指摘しました。
八重野氏は、糸井氏に「素人だましはやめなさい」とメールを送ったといい、糸井氏から返事が迅速に届いたことも明かされました。次回の放送では、八重野氏が自身の資料発掘とフィールドワークで知り得た埋蔵金濃厚な場所をTBSスタッフらとともに探索する様子が紹介されます。
次回の放送では、山中が雪に覆われるため、発掘作業は来年5月以降に延期されることが告知されました。しかし、八重野氏は冬場にできそうな場所を狙ってみるとコメントし、ネット上では糸井氏の参加を求める声が多く上がっています。
TBSが埋蔵金発掘へ再チャレンジ ネットは糸井重里氏参加を熱望 「クレイジージャーニー」で本腰(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/ffd1495c3e4ff5cc4c161951fd0d43dbedbac7b1